こんにちは!

昨日は伊万里湾の遊漁船、ラピスラズリでボートアジングのガイド(°∀°)ノ

今回は、親子でボートアジングに初挑戦のお客様でしたわ!

息子さんは小学5年生との事でしたので、15分くらい基本的なレクチャーをさせて頂いて、さっそく釣りを初めていきます。

陸っぱりのアジングですと、基本的な知識のレクチャーのあとに、30分くらいキャストの練習をしないといけなくなるのですが、

ボートアジングだとキャストの必要が無いのですぐにゲームを始める事が出来るのが良いですねぇ。

今回は潮周りが大きくて、釣果がどっちに転ぶか少し心配なところ。

天気予報では風は落ちるはずだったのですが、実際海に出るとまーまーの風が吹いていたため、入れるポイントも限定的(´Д` )

風を最低限避けつつ、デカアジがストックされてると思われるポイントへ。

今回は水深30mクラスのポイントでゲームを展開。

このクラスの水深になると、ジグヘッド単体よりもARメソッドやバチコンの方が手返しの面で良いかな。

伊万里湾であれば、潮の流れがそれほど厳しいわけではないので、このクラスの水深でも3gジグヘッドでゲームは出来ますね。

しかし、ボトムまで落とすのに時間がめちゃくちゃかかるので、2号〜4号のシンカーを使ったAR(オールレンジ釣法)の方が良いですね。

PEラインじゃなくてもARはやれます。

エステルなら0.25号ー0.3号

リーダーを1.7号にして1m程度とっておけば幅広く対応できます。

基本的な、シンカーからジグヘッドまでの長さは30cm程度から初めてもらえば良いですね。

ここからアタリの出方によって、最大70cmくらいまで伸ばしたり、10cmまで縮めたりといった工夫を凝らしていきます。

ジグヘッドは0.5gのストリームヘッドから始めてもらって、0.3g〜1gまでを使い分けていきます。

一概に、こうだからこうです!

ってデジタルな構図は作れないので、

リーダーの長さ、
ジグヘッドの重さ、
ワームの形や色、
無限に近い組み合わせの中から、その時のベターな選択をしていく事になります。

考え方のコツの一つとして

仕掛けは一直線になってた方がアタリが明確に出る

•シンカーから下が短くなるほどアタリが明確になる

•手元に感じている操作感(重さ)はジグヘッドではなく、『シンカー』なので、シンカーから下がどんな風に動いてるかイメージする

という事をベースとしてもっていると良いと思います。

アタリが微妙になると、ついついジグヘッドを軽くして、かつ、シンカーからジグヘッドまでの長さを多く取ろうとしがちですが、これは逆効果になり全くアタリがわからなくなる事もあります。

シンカーからジグヘッドまでのラインが一直線になりにくいので、吸い込みは良くなりますが、ショートバイトは余計に分からなくなります。

なので、アジの食い方が悪いだけの時は、ジグヘッドを0.8gや1gにして、シンカーからジグヘッドまでの距離も15cmくらいに縮めます。

そして、シンカーの誘導幅(ゴム管とゴム管の距離)も10cm程度と狭くします。

昨日はこの、シンカー下短め、ジグヘッド重めのセッティングがハマりましたねー(°∀°)ノ

昨晩の伊万里湾奥の状況としては

アジの食い方が悪くて、ちょっと啄むだけのような嫌なアタリしかで無い┐(´ー`)┌

しかも、アジの群れも残念ながらそんなに濃くない。

少ないショートバイトを的確に掛けていく必要がある少し難易度の高いゲーム(´Д` )

初心者には正直かなり難易度が高いゲームだったと思うのですが、適切にリグ調整をすることで・・・・

FullSizeRender
IMG_4697

順調にデカアジをゲット!!

最初にデカアジを連続でかけたのは、小学5年生の息子さん♪〜ヽ(°ヮ°*)ノ〜♪

お父さんもすぐにコツを掴まれて、血抜きバケツいっぱいのアジを釣られてましたわ!

本当に初心者かなーって感じで、ベテラン勢に負けない勢いで釣られてましたわ。

今回はサイズが良くて、釣れたら25cmオーバーが多く、真鯵も最大で尺がでました♪

マルアジは37cmまでww

僕も片手間で竿を垂らしてみると・・・

FullSizeRender

デカアジの小気味良い引きを堪能ですわ♪

相変わらずやたらと強かったワームは・・・

34 オービー (Orbee) 1.6インチ はなちらし

頭ひとつ抜けてアタリが増えるんですよねぇ。。

他にも今回僕が使ったワームは、




こんな感じですね(°∀°)ノ

FullSizeRender

どれもしっかり釣れてくれますが、やっぱりオーバルはなちらしが・・・・

落としてる途中のアタリが一番多いww

なんでかなぁー??

分かんないけど、釣れるのはラピスラズリに頻繁に乗ってる方はみんな認識してるようです(´Д` )

そして、昨日最後の最後に連発劇を起こしてくれたのは・・・

34(サーティーフォー) オクトパス 1.8インチ しろ
オクトパス 1.8インチ しろ

こちらも極端に強い時があるワームですね。

最後の最後、時間的な要件でアジがかなり渋くなりアタリがほぼ無くなってきたタイミングで

ワームチェンジして頂いたところ、連続でヒットになりましたわ!

ラピスラズリに遊びにくる時は、ぜひ

•オーバルはなちらし

•オクトパスしろ


を潜ませて来て下さいませ(´Д` )

ここ数ヶ月、やたら強いシーンが多いですのでw

今回も船中、デカアジ全員安打で納竿となりました!

数がもう少し沢山釣れてくれると良かったのですが、大潮周りは振れ幅が大きくてですねぇ。。。

めちゃくちゃ釣れる日とそうで無い日がハッキリする事が多くて(((°Д°;)))

その辺も博多湾奥と伊万里湾は似てるなーと思うこの頃であります。

これから伊万里湾もおそらくアジのハイシーズンに入ってくると思います!

カマスもカナトフグもサゴシも増えると思うので、予備の仕掛けは必要になってきますが、アジも数サイズ共に良くなってくると思いますので、是非遊びにいらしてください!

小学生くらいのお子様でも、簡単なレクチャーで楽しめるようになると思いますので、親子連れでの参加もお待ちしております(°∀°)ノ

予約の際に『ガイド希望』と伝えて頂ければ、タイミング次第にはなりますが、サポートに参りますのでよろしくお願いします^_^

さて、今日も仕事がんばるぞぉ♪〜ヽ(°ヮ°*)ノ〜♪


にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
 
↑ クリックで応援していただけると幸いです(°∀°)ノ