こんにちは!

金曜日、土曜日と、短時間づつですが、福岡市内の主要な釣り場をざっと見学しに行ってきましたわ(°∀°)ノ

サビキの方がおられたポイントは、竿を出さずに見物だけして、一投で何匹釣れてるかとサイズだけ確認。

全体の様子をみると・・・

福岡市も意外と広いから、アジの釣れ方にもムラがあるようですねぇ。

いつもじーちゃん達がならんでサビキをしていた堤防も、昨日はファミリー層が多く、ベテランじーちゃんは不在。

サビキをされてる方はおられるけど、沖に出る流れのあるところで遠投を繰り返されてたので・・・

どんどんアジの群れは沖に出ていってたんじゃないかなぁ。。。

投げるポイントを少しずつ手前にしていけば、群れを寄せることが出来るんだけどなぁーと思いつつ見てたんだけど、掛かるのは2〜3投に1〜2匹って感じでしたねぇ。

アジが居るのは間違いないみたいだけど。

他の釣り場も午後のサビキは同じような感じでしたねぇ。

釣れてはいるけど、鈴なりにで大漁ってわけではないようです。

でも、ファミリーで楽しく釣りをして、晩ごはんに食べるには十分すぎるくらい釣れてましたわ(°∀°)ノ

竿を出さずに午後に覗いた感じだと、中央区エリアが比較的釣れてるような印象でしたねぇ〜。

サビキだと誰でも簡単に釣りを楽しめるのは確かだけど、そこにも確かに技術差がかなりあるから、一概に今回僕が見物してた得た情報だけではあてにならないけどね(´Д` )

たまたま中央区エリアで釣りをされてたおじちゃんがベテランで、フックサイズの調整や棚調整が的確だっただけかもしれないし。

とりあえず、どのエリアも豆アジがある程度入っているのは間違いないようですねぇ。

ナイトアジングになれば、もっと付き場も絞りやすくなるから、再現性はどの釣り場も上がると思います。

金曜日は、とりあえず久々にPinkoと中央区の河口付近エリアを覗いてきたけど、豆アジは手前に湧いてましたねぇ(°∀°)ノ

流れがある程度しっかり出てたので、群れの頭の向きに方向性がはっきり出てて、どの方向に向かってキャストするかで、アタリの数に倍以上の差が出るようなゲームでしたねぇ。

活性も高く、浮いてる状態だったので釣りやすかったですわ!

FullSizeRender

シャロー絡みの表層は豆シーバスがわんさかww

FullSizeRender
これはこれで楽しいのだけどね(°∀°)ノ

昨日、土曜日はまた場所を変えてのナイトアジング。

カモメ広場近郊体と東浜エリアを短時間ランガン。

どちらの釣り場も魚がかなり集まって来てて高活性。

先日に引き続き、かなり浮いてました(°∀°)ノ

・ロッド: +E 410M 

・リール:Presso LT1000

・ライン:ピンキー  0.2号

・リーダー:ジョイントライン 0.8号


ジグヘッドは、小豆ちゃんの0.4g。

これにカットしたプランクトンをチョン掛け。

ここ2日、アジの活性が高すぎて、食い方が雑Σ(°Д°;)

ワームをずらされやすいんですよねぇ。

なので、こんな時はチョン掛けがベター(°∀°)ノ

FullSizeRender
アジのサイズが7cmクラスなら、リブが入ってるボディ部分を全体カットしてチョン掛けがおすすめ。

セッティングをしっかりしてあげると、ただ投げてレンジキープしてるだけで・・・

FullSizeRender
FullSizeRender
連発ですね〜!

浮いてるし、一投一尾で釣れるので、あっという間にツ抜け納竿でしたわ(´Д` )


ちょっとしたコツを色々組み合わせて釣っているのだけども、文字で明確に伝えきれないのがもどかしい・・・

基本的には

•フックサイズを合わせる

•ワームは目立つものかつ、飲み込めるサイズ

•メインラインは出来るだけ細く

•流れの上流方向に投げる

•ワンキャストで明部と暗部の両方を通す

•足下までしっかり引く

•堤防から2歩下がってアプローチ開始

•ロッドを立てすぎない

•抜きあげ寸前までアジを浮かせない

このあたりがコツになってくると思います。

アジのサイズも少しずつ大きくなってきてて、10cmちょいのものも混ざるようになって来ましたね!

このサイズになると、ザ豆のような#10番クラスのフックでも狙っていけるようになるので、アプローチの幅が広がってきますね。

現状はアベレージ8cmという感じなので、まだまだ小豆ちゃんかジャックアッパーNanoかなぁーって感じですが、もうすぐここにPinkoのとこのナンバンヘッドが入ってくるはずですわ!

これも楽しみですねぇ〜!!


実際かなり使いやすいフックになってますので、早くみなさまのお手元に届くようになると良いのだけど。
僕個人としては、
レンジキープの釣り10cm以下→小豆ちゃん

レンジキープの釣り10cm前後→ジャックアッパーnano
ファールorドリフトの釣り10cm以下→ナンバンヘッド
って感じの使い分けを考えてますねぇ。
16cmを超えてくると、#10番クラスが使い勝手が良いので、ザ豆、ストリームヘッド、ジャックアッパー#10がメインになりますわ。
今年の博多湾奥は何月から切り替えになるかなぁ〜??
東区エリアにいくと、20cmクラスも混ざってるから、#10クラスのフックも持ち歩いた方が良い事ありそうですけどね!
さて、今日も仕事がんばるぞぉ♪〜ヽ(°ヮ°*)ノ〜♪


にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
 
↑ クリックで応援していただけると幸いです(°∀°)ノ