こんにちは!

今日も朝から雨かぁ・・・・・・

ずいぶん梅雨らしくなってきたかな??

博多湾奥は、栄養が豊富なせいか、夏場は特に、あまり雨が降ってないとすぐ赤潮が発生発生するんですよねぇ~。

なので、梅雨時期はある程度雨も降ってくれないと困るんだけど・・・・・

やっぱり雨だと外には出掛けにくいですわな(*´Д`)

今は緊急事態宣言下だから、そもそも出歩くなって事なんだろけどもw

けど、健康維持に海辺を散歩したり自転車やバイクで走るくらい問題ないでしょうけど(°∀°)ノ

今年はまだ、博多湾奥でアジに出会えてないし・・・・

早く極豆アジでいいから入ってこないかなぁ。

博多湾奥はプランクトンや場所によってはバチも豊富だからねぇ。。

7月も過ぎると、豆アジも意外と身が厚くて美味しくなってるww

でも、この海の富栄養化って中々難しい問題みたいですなぁ。

「栄養が豊富でプランクトンが多い」ってだけ取ると、良い事みたいに思うんだけど、海の栄養価が高くなってるのって、ある意味では「汚染」なんですって( ゚Д゚)

どうやら、このプランクトンがめちゃくちゃ増える「富栄養化」って、園芸やってるとお馴染みの「窒素」と「リン」が増えた状態のことを言うそうなんですわ。

これ、生活排水なんかに含まれてる養分みたいなんですよねぇ。

洗剤とか農薬とか。

工場排水なんかにも含まれてるのかもねぇ~。

で、窒素やリンが増えすぎると、プランクトンも増えすぎて・・・・・

赤潮が頻発する(ノД`)・゜・。

海で遊ばせてもらってるから、なんとなくだけど「海は汚したらいかん」って意識があるんだけど・・・・・・

ただただ、海を汚さないように生活排水の流入をストップすれば良いってもんじゃないのね( ゚Д゚)



NHKニュースにこんな記事が出てましたわ。

海を綺麗にし過ぎたせいで、色々と弊害が出てきてるって(°д°|||)

うーん、自然のバランスって難しいんですなぁ。。。

僕たちが釣りしてて海を汚すというと、どちらかというと「ポイ捨て」なんでしょうけど、こっちは栄養も何もあったもんじゃなくて、ただの迷惑行為だから絶対やっちゃダメ。

でも、生活排水や工場排水がゼロになると・・・・・・

間接的に魚は減っちゃう。

汚れすぎても、赤潮なんかで魚が減っちゃう。。。

う~ん、バランスって難しい。。。。

プラスチック系のゴミは減らしていった方が良いんでしょうけど、生活排水ってある程度必要なものなのねぇ。。。。

里山システムに近いものがあるのかなぁ。

今の博多湾奥ってどうなんだろうねぇ~。

冬場はプランクトンが減っちゃって、日によってはボトムが見えるところもあるけど。

でも、毎年赤潮発生してるし、やっぱりちょっと富栄養化しすぎなのかなか??

細かいことは良く分かんないけど、

とりあえずゴミのポイ捨てはこれまで通り絶対しないようにしとこwww

博多湾のアジ、今シーズンはどーなるんかなぁ???

めっちゃ数が入って来てくれたら良いけど・・・・・

IMG_4232

3~4年前は1~2時間遊べば、このくらい釣れてたんだけどなぁ(ノД`)・゜・。

サイズはあんまり興味ないけど、再現性のある数釣りが好きだからねぇ~。

大量接岸を期待してるけど・・・・

今年は望み薄いかな(*´Д`)

とりえず、ジグヘッドを並べてアジの到着を待つとするか♪〜ヽ(°ヮ°*)ノ〜♪

image

自粛開けあたりからは、「小豆ちゃん」や「ザ豆」に頼ることが増えそうだし!

早くアジ入ってこーい!

そして、コロナは早く無くなれ~(ノД`)・゜・。


にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
 
↑ クリックで応援していただけると幸いです(°∀°)ノ