こんにちは!

昨日は予定どおり、息子を連れて呼子へアジングに行ってまいりました!!

しかし、その前に息子のキャストの練習の時に気がついた記事をひとつ。

キャストって当たり前に毎回繰り返しているから、変な癖がつくと修正が大変ですよね。

息子は小学1年生のときからミニプラグでのシーバスゲームやら、アジングの真似事をさせていたので、キャストのフォームをもう少し修正してあげればコントロールも良くなると思ってたんですがねー。。

変な癖がついとりましたwww

呼子でのアジングに備えて、僕がこそっとキャスト練習をしている公園に息子をつれて行きました(°∀°)ノ

そこで、ルアーの代わりにメバルロケットだけを付けて、数投勝手に投げさせてみました!

まーまー竿の反発を生かして距離を飛ばすことはできてますし、コントロールも10m先の直径3mの円の上を通過させることができてます。 

が、とちゅうでピンキーがぷっつりと切れてしまいましたΣ(°Д°;)

なんでやねん! 巻き直したばっかなのに!!!

あれこれ理由を息子と考えてたら、なんと一番基本的なところが間違ってました!!!!!!

ロッドの握り方が間違ってる。

これは、繊細なアタリを取るために、異形な握り方を迫られるアジンガーゆえの病気ですねΣ(°Д°;)

アジング歴長い方でも心当たりのある方いるんじゃないかな??

息子の間違ったロッドのもち方は下の写真。 ↓
2014-11-25-10-17-30

正しくは下の写真。↓
2014-11-25-10-18-23

リールを挟む指が違います。 

「このくらい別にどーでもいーじゃん!!」

って息子に言われたんですが、全然違うの!!!!!!

ラインに傷が入るの!!!!!!! 

0.2号 とかの極細ラインを使うんだから、ものすごく気を使うべきところなの!!

まったく、ラインが切れると父ちゃんのお財布が悲鳴をあげるのよwwww

あ、話がずれたΣ(°Д°;)

正しい持ち方と、間違った持ち方で、ラインを指で取ったときのラインの角度が全然ちがうんですねー。
2014-11-25-11-32-22



BlogPaint



上のが正しい持ち方。 これでベールを起こしたときはラインがベール(ラインローラー)に干渉しません。

しかし、下の間違った持ち方だとラインの角度的に、ベールを起こすたびにラインがベールのラインローラー部分に引っかかって傷が入ります。(写真の矢印のところ。)

実際にやってみるとすぐわかるはずです。

ラインがひっかかります。 

その場でラインが切れることはないでしょうけど、キャスト毎に同じところが擦れて傷が入るとなるとどうでしょ(°д°|||)

デカイのがかかった時や、瞬間的な負荷がかかった時にそこから切れますよねー。

さっき実際切れましたしwww

キャストが完了するまで(着水するまで)はこの基本の握り方を変えてはいけないと思います。

そして着水前には人差し指でサミング!

サミングしないと糸フケが多く出て、ライントラブルの原因になります。

着水直後のあたりも取れなくなっちゃいますし、色々と損します。

image

このサミングも息子の持ち方だと指が届かないはずです。

ワンハンドキャストをすることの多いアジングにおいては必須の技術と思います。

シーバスやるときももちろんですけど。 これができないと狙ったところに落とせないですし。

左手でサミングすることも可能でしょうが、重めのキャロリグを両手でキャストした時なんかは左手でサミングするのが間に合わないこともあるかもしれんですし。

ちょっと深いところでキャロを鎮める時なんか待ち時間長いじゃないですか。

そんな時、人差し指でサミングができれば、顔が痒い時とか左手で自由にかけますよw

息子の場合は手がまだ小さいので、きちんと握っても人差し指でのサミングができなかったので、余計に変な握り方が癖付いたみたいですね。

ラインが傷つく以外に困ったことはなかったでしょうからw

んで、着水後はロッドがヤジロベエになるように握り直せば問題ないですよね。

僕の場合、68usemouthはこんな異形な持ち方になりますw

2014-11-25-10-49-52

シマノのCi4アジングS704LSはまたちょっと違う握り方になりますw

どうしてもアタリを取りに行く「握り方」ばかりに意識が向きやすいので、キャスト時の握り方まで変形してしまうのはアジンガー特有の病気のような気がします。

息子の場合、この矯正に1時間ほどかかりましたw

さー、キャストも正確にできるようになったし、息子よ呼子に出動するぞ!!!!

つづくw


にほんブログ村 釣りブログ 九州釣行記へ


そういえば、釣りの基本的な動作ってどこで習うんでしょーね。

専門学校とか無いしww

アジングの雑誌とかみても、やれこのリグがどーだ、ラインがどーだっ、ジグヘッドの形状がどうだ、ニューロッドがウンタラカンタラとか。。。。

まー、こーゆー雑誌ってエキスパートな人向けって事なのかねー?

アジング入門みたいな雑誌を3年ほど前に1冊買いましたが、ロッドの握り方やキャスティング基本動作、たらしの長さの考え方とか一切書いてませんでしたもんねー。

まずこのジグヘッドとワームを揃えてみよう的な。。。。。。。

だもんで、最初にアジングをやった時なんてライントラブルばっかで釣りにならなかったもんなぁ。

何しよるか全然わからん!!!!! みたいなw

僕はその後で、pointの店長さん捕まえて、あれこれ初歩的なことから習いました\(^o^)

たまーに、釣り場で「初めてなんですよ、教えてくださーい」って言ってくる方とかもいますもんね。

やっぱり困っている人多いんだよ!って思います。

でも、僕も試行錯誤中で教えるなんてとんでもねぇーですだ(°д°|||)

知っている事は全部話しますけどw

小学校の体育でキャストの基本くらい教えてくれたらいいのにwww

そうだ! 冬場に利用されてない学校のプールで練習したらいいじゃん!! 

クリアーな水だから、ワームやルアーのアクションチェックまでできるやん!!! ← バカww


 にほんブログ村 釣りブログ 九州釣行記へ
にほんブログ村   ← クリックで応援いただけるとうれしいです♪〜ヽ(°ヮ°*)ノ〜♪