こんにちは。

先日、お客さんとテレビを見ながら昼食をとってますと、テニスの話があってまして、「現代テニス」「昭和テニス」という用語が飛び交ってました(=ω=.)

ん?? なんのこっちゃと思いよくよく聞いていみると「現代テニス」と「昭和テニス」ではラケットの振り方も違うそうな。攻め方?メソッドが変わってるって事かな??

合わせに行くのが「昭和テニス」振りに行くのが「現代テニス」なんだって。

あれ?逆やったかな?? 

んで、「昭和テニス」から「現代テニス」にメソッドが変わった理由というのが、道具の進化なんだそうな。

うーん、これは釣りにも言える事だろうなー。

ロッドのトレンドも移り変わってきているので、それに伴った釣り方?メソッドっていうのが新たに派生していくんでしょうね_。

僕はルアー歴、まだ3、4年程度なんですが、たった3〜4年の間でもロッドって随分変わったような気がしますね。

アジング始めた頃なんかは、乗せの釣りは「ソリドティップ」 、掛けの釣りは「チューブラ」って感じの事が言われてましたもんね。

ソリッドは柔らかいから食い込みがいいんです!って釣具屋の店員さん達も言ってましたもんね。

でも今、僕の使ってる「掛ける竿」は高弾性ソリッドですもんね〜。

高弾性ソリッドがメインとなってからは、ラインもより伸びずに、かつ比重のあるエステルラインを使うようになりました(°∀°)ノ 

高弾性ソリッドのロッドの性能を生かすためですねぇ。

それにともなって、ドラグを緩々でゲームを展開するようにもなりました。

それまでは僕の感覚では、ドラグは締めといて緩めるものでしたが、今は緩めて締めるものになっちゃいました(°∀°)ノシ

ドラグもそうですが、ラインもアーマードフロロのような極細、高強度、ぼちぼち比重のラインなんかも低価格で出てきて、アジングロッド、メバリングロッドで十分フッコも狙って釣れるようになりましたんもんね。

これも道具の進化による、釣り方の変化の一部なんだろうなぁ。

うーん、今後も釣り具って進化していくんだろうから楽しみですね〜。

魚の習性が変わる事はそうそうないでしょうから、本質的なところは変わらないんでしょうけどね

とれるアタリが増えたりして、テクニカルな部分はきっと進歩するんでしょうね\(^o^)/

これが、より難しい&ややこしい方に進まなければいいけど(°д°|||)

ロッドの細分化が進むと分けが分からなくなるw

選べる楽しさはありますけどね♪〜ヽ(°ヮ°*)ノ〜♪

でも、敷居が高くなりすぎるのも考えもんだしねぇ!

僕は、港で釣り人とよく話をしますが、ルアーフィッシングは情報が先行しすぎな気もしますもんねー。

雑誌もDVDもたくさん出てるし、ネットでも簡単に検索できるから、たくさん情報が入りますもんね。

僕の日記もその一端かな?? ごめんなさい(°д°|||)

でも、それ自分のエリアや力量で有効に使えるメソッドなのかな???? 道具も含めて?

前にちょろっと書きましたけど、「ジグヘッドの着底を感じる」ってのは基本と思ってませんw

これは「達人への入り口」だと思ってますwww

「何ねらいですか?」これは必ず聞かれますw 僕も聞くし!

アジングロッドもってるのに、「シーバスです」というと、「え!?」みたいな感じになることもしばしばwww 

渓流竿で豆アジングしてる時も、「それで釣れるんですか?」と聞かれましたし。

シーバスはシーバスロッド、アジングはリールが付いてて当たり前。。。。。。

これも道具とテクニックの情報が先行しすぎてるからじゃないかな??

「魚の習性」を先行して考えると、延べ竿アジングで釣れることもすぐにわかると思うんです(°∀°)ノシ

距離さえとどけば、渓流竿でアジングもメバリングもフッコゲームもできます。

シャローエリアで渓流竿にワームつけてのカサゴゲームもおもしろいですよ!

竿を立てるスピードでレンジコントロールもある程度できますし、リフト&フォールもストップ&ゴーもできますのでね!

テクニックにしてもそうかなぁ。

アベレージサイズならただ巻くだけで釣れることも多いですし。

Mキャロもただ投げて、カウントして巻くだけで十分機能しますしね。

バックスライドフォールうんぬんは知ってて使えると「引き出しが増える」くらいじゃないかな?

基本的に、ルアーが魚のいるレンジを通れば、活性の高いやつは食ってきますし♪〜ヽ(°ヮ°*)ノ〜♪

ってことは、とりあえず投げることが出来ればよいとww

あとはカウントダウンでレンジを探れば、いつか釣れちゃう(^o^)

うちの小学生の息子もただ巻くだけで、色々釣ってますから大丈夫なはず♪

やる気のない魚に口を使わせるのが上級テクニックだと思うんですよね。

たぶん、「達人」は食べる気がない魚にさえ口を使わせちゃうんじゃないかな??

でも、変なアクションを必死でやり続けるより、ただ巻くほうが釣れるような気がします。

たまーに、最初からエギングみたいなアクションをされてる方を見かけますが、やる気のある魚のバイトチャンスを奪ってる可能性もあると思うんですよねぇ。

食おうとしたら急に視界からワーム消えた!!?的な。。。。

たぶんアジングはフォールの釣りって情報が先行しているからじゃないかな?

僕も最初そうで、なかなか釣れませんでした。

フォールの釣りって、どちらかというとリアクション狙いのテクニックじゃないかな??

ジグヘッドでエギングのような釣りを展開すると、正直ジグヘッドがどのレンジを通っているかわからんw

たしかに、釣れますけど、再現性が無い(°д°|||) どこで釣れたかわからんしw

最初にアジング始めた時はこんな感じでしたねーw

でも、ただ巻きなら、同じスピードで巻きさえすれば、誰でもカウントダウンで全ての層を探れますもんね。

ずっときっちり1mのレンジを泳がせる技術はいらんと思うんです。

だって誰かに潜って見ててもらわんとわからんしww

僕が思う、「本当にライトゲームに必要なテクニック」ってちゃんと投げる事と、リールを同じスピードで巻ける事だけと思うんです。

その時その時で、リールを巻く速度が変わっちゃうと、ただ巻きであっても、全レンジを探れなくなると思うんです。

1秒に1回転と決めておけば、カウント0、カウント5、カウント10、・・・・ボトム、で巻き始めると、綺麗にレンジを攻め切る事ができるんじゃ無いかな??

これがカウント0の時は1秒に1,回転、カウント5の時は1秒に2,7回転、カウント10の時は1秒に0.5回転。

こうなると、あっちゃこっちゃレンジを引き回す事になるので、なかなか魚に行き着か無いですもんねw

僕の場合で恐縮なんですけど、リールを巻くスピードは基本的に3段階。

2秒に1回転(低)、1秒に1回転(並)、1秒に2回転(速)。あ、あとは巻かないパターン(ゼロ)。

これを暇な時に腕時計みながら練習してます♪〜ヽ(°ヮ°*)ノ〜♪

ジグヘッドの時と同じアバウトですねwww

でもこれ意外と難しいんですよ〜。 僕不器用なんでwwwww

同じスピードで巻くって、僕の中では神業ですΣ(°Д°;)

ジグヘッド投げてからのカウントダウンも、できるだけ時計で確認してました。

ただでさえ不確定要素の多い海で、時間の感覚までバラバラになっちゃうと、全ての要素がバラバラに成りすぎちゃってねー┐(´ー`)┌

再現性を失います。。。。


僕の釣りって小学生の理科の実験の延長なんですw

「比較実験」する時って、条件を極力同じにして、比べたい事だけを変更するでしょ?

瓶を使った比較実験なら、瓶はまったく同じものじゃないと実験にならないでしょ??

だから、釣りの場合、時間の軸ってのだけはしっかり確保しよう!!って考えたんです。

時間軸を確保できれば、ワームを変える、ジグヘッドの形状を変える、重さを変える、と1個づつ条件を変えて実験していけば、かならずどこかで、「あー、これが釣れる最低条件か!?」ってのが出てくるはずなんですよね〜。

いっぺんに複数の条件を変えると、なんで釣れたのか分からなくなりますもんね?

要はこの繰り返しじゃないかなと。。。

で、この情報がたくさん集積されて、でてきた最大公約数がメソッドって呼ばれてるんじゃないかな??

だから、メソッドを生かすにしても、時間軸の確保は最低限必要だと思うんだけどな〜。

そこまでやっといて、アタリがあるけど釣れないとかなった時に、上級テクニックを使うといいんでないかな?

僕が使っている主なテクニックは「ちょんちょん」と「ちょんちょんちょん」だけw

伝えるの難しいんだけど、そんなにロッド動かしてはないんですよね。

「ちょんちょん」の時なんかは、ワームが揺れてる程度のつもりです。

「ちょんちょんちょん」でワームが20cm程度上昇したつもり。

本当はワームがどう動いてるか知りませんw

基本的にほとんどただ巻きの延長ですわなww

フォールの釣りもおなじで、僕の場合、「ちょんちょん」と「ちょんちょんちょん」の二つのリズムを決めてるので、そのあと何秒で次のアクションに入るかを変えていくだけですね。

なので、達人のようにずーと同じレンジを攻めてるわけじゃないですねww

ただ、時間軸のルールが決まっているので、一度釣れると再現できることがありますよと\(^o^)/

なーんか、このところ自分のライトゲーム理論的なことばっか書いてるけど、合ってるのかね〜(°д°|||)

息子たちの友達が、中・高校生になったときに、釣りを始めるなら参考になればいいなぁくらいに思って書いてるけどw

そのうち誰かに怒られそうだなぁ。。。

さきに謝っとこうかなw

ごめんなさい<(TдT)> ちーん(°д°|||)

でも本当にそう思うもんなぁ。

ライトゲームの基本キャストとリーリングスピードを一定にできることだと思うけどなぁ。

それから、感度を上げるためのヤジロベエ的な持ち方で取れるアタリを増やすして〜。。。。

ジグヘッドの着底は分からなくても釣れるし。。。。

2分も待てばだいたいどこでも底まで落ちてると思うしΣ(°Д°;)

そこまでできるようになれば、うーん、次はどこかに弟子入りすればいいのかな????

あ、潮流を感じれるようになればいいのか!

僕が釣ってる魚程度で良ければ、本当にライトゲームって簡単なんですけどねぇww

癒しとオカズの釣りですもん♪〜ヽ(°ヮ°*)ノ〜♪

あー、もう一回謝っとこw 

ごめんなさい(°д°|||) 



にほんブログ村 釣りブログ 九州釣行記へ
にほんブログ村   ← クリックで応援いただけるとうれしいです♪〜ヽ(°ヮ°*)ノ〜♪