こんにちは!

昨日は中秋の名月が見られて得した気分でしたね〜(°∀°)ノシ 釣りには行けませんでしたがww

雲のかかり具合も幻想的で、こりゃー写真にも残したいと思い、iphone持ってきてみましたが、うーん。。。

これは記憶に残しとく方がいいみたいですなw 

image
 
さーてさて、今回の日記は昨日の続きであります。

友人Tとの糸島遠征で負け試合を展開したのが前回でありましてww いやー、本当に参りましたわw

まさかアジの1匹も持って帰れんとは(°д°|||)

欲を出してボトム中心で中アジなんか狙ってたのがダメだったのかな〜??

あたりはあったんですがね・・・・。 2バラシで終了でしたもんなぁ。きー悔しい<(TдT)>

敗因は自信を持って攻められなかったってのもあったかなぁと。

これでいいのかな??なんて思いながらやってると、雑になってくるんですよね〜。

アジってのは、どうあったって一応は回遊魚なので、いない時はいないんですよねぇ。

だから、たとえば0.8号自作キャロ0.2gミニフックの組み合わせやると決めたら、しばらくそれで責め続けていないと、正解かどうかも本当はわからないんですよねぇ。

群れがいない時は試したところで答えは返ってこない訳でありましてw

だのに、3投もすると「間違ってる気がする!リグを変えてみたい!」ってなっちゃう(°д°|||)

ジグヘッドが重すぎて漂ってないのかな?

ジグヘッドが軽すぎてフォールの演出が弱いのかな??

ひょっとして小魚食べてるから長いワームは反応ないのかな??

実は魚はういてるのか???

キャロ自体の沈下速度が合ってないのか???

アジは違う埠頭まわりについてるんじゃないかな??

こーなっちゃうとロッドさばきにも迷いが出ちゃうもんな〜。。

一つ軸になるリグを決めたらある程度それで攻め切らないとですねぇ。

とくに前回のように土地勘のないニューフォールドだと┐(´ー`)┌

メンタルの弱さが認識される良い釣行でありました!

んで、反省したまではよかったけど、食料が確保できてないのは事実でありましてwww

じゃーってことで、「帰宅路アジング・通勤路アジング・アジ散歩」でお馴染み??の車ベタずけお手軽アジングスポット・東浜エリアへGOであります!!

しかし、前回・そして前々回と、ちょっと東浜近郊の豆アジングも渋い状況が出てきてますので油断はならんのですよね〜。

それよりもちょと日を遡ると、絶好調を挟んだりしてますのでなんともwww

気候の変動も要因の一つかと思いますが、風を含めた潮の当たり方が変わってきているのも原因かなと。

正確に言うと、僕は潮をきちんと読めないので、漂流物で判断してますが、これらが入ってきて流れ着く場所がちょいとずれてきてるんですよね〜。

調子がいい時は船溜りの方まで、切れた海藻などの浮遊物が流されてきているんですがね、最近はあまり漂流物が中まで入ってきてないんですわ。

そして、今回もやっぱり船溜りエリアには漂流物が少ない(°д°|||)

うーん、どんなやろ? ボラは見えてるから、まーちょっとはアジもいるでしょ〜ww

ジグ単タックルとしてPSR−60ピンキー0,2号

キャロ用としてCI4+アジングS704LSピンキー0,3号自作キャロ0.8号

これをいつものロッドホルダに挿しましてアジ散歩スタート!!

まずはいつもの常夜灯まわりからサーチ。

同じところにずっと通ってますと、なんとなくその日のアタリが付けれるようになってくるんですよねw

おそらく0.5号〜0.8号のキャロにミニ0.2が正解だな〜とwwww

なんでか聞かれると困るんですけど、勘ですねΣ(°Д°;)

でも、ジグヘッド単体の方が情報量が多いので、まずはジグヘッド単体タックルで様子見!

ジグヘッドはミニフック0.95gチビキャロスワンプ

そして、この頃始めたことなんですが、瞬間接着剤のジョイフルエースでワームをジグヘッドに固定しちゃいます♪

これ1滴でワームがまったくズレませんので、2回目以降のバイトにもチャンスが生まれ釣果に直接繋がります♪〜ヽ(°ヮ°*)ノ〜♪

ワームの頭に一滴ちょん!っでOK(°∀°)ノ

ワームをジグヘッドに固定することでプラグのように「ルアー化」しましょw

ワームチェンジできなくなるじゃん!!って思われるかもしれませんが、僕はそもそもワームをチェンジしませんwwww

ワームのつけ外しを繰り返すとワームがすぐにダメになるので、ジグヘッドごと交換しますもんねー。

なので、1度使ったジグヘッドを何度も再利用するようになっちゃたのかもw

ワームを瞬間接着剤で固定しちゃうようにしたのは、最近フライを巻く練習をしていてなんとなくww

フライって状況に合わないからといて、その場で巻き直したり手直しってしないよな〜って。

しかも、もともと僕はジグヘッドごと総取っ替えしちゃうことが多かったので、ワームを一体化させてルアー化した方が色々効率がいいww

相島でお会いした方も瞬間接着剤使ってる方がおられましたしね!

こうなってくると、「ジグヘッド0.2gにアジアダー」って書き方より「アジアダー0.2g」の方がしっくりくるかもwww

話しそれましたが、まずはジグヘッド単体でボトムまで丹念にサーチしますがアタリなし。

ふーむ、やっぱりまだ潮が緩い。。。。

ボトム中心に時間をかけて探りますも、アタリは無し┐(´ー`)┌

まー、予想通りといえばそうなんですが、これはちょっと飛距離がいりますな〜。

少し沖の緩い駆け上がり部分に着いてるパターンかな??

キャロタックルに持ち替え、サーチスタート。

しかし、これもアタリがない・・・・。 あれ?? おかしいな?

ボトムまで全レンジ通過中もアタリが拾えないとなると、表層〜中層のアジが反応していないって事だから、フォール速度に問題があるはず。。。。

まずはもっと見せる方にシフトしよう!

自作キャロを0.5gまでウェイトダウンし、ジグヘッドは0.2gのままサーチスタート。

するとカウント7でアタリが出ました!!

よし、居る事は確認!あとは掛けるだけ♪〜ヽ(°ヮ°*)ノ〜♪

カウント5のレンジを集中して攻めるため、リーダーを長めにとります。

今回も60cmほどのフロロリーダにチェンジ。

こうする事で、レンジキープのためにキャロを頻繁に上下させても、ジグヘッドの移動幅は最小限に抑える事が可能ですね。

ちょんちょんちょん・・・・ちょんちょん・・・ちょんちょんちょん・・・・ク!

よし!!獲った♪〜ヽ(°ヮ°*)ノ〜♪

image

ふー、癒やされるわ〜ww やっぱり居られますね〜。

レンジがシビアですが、浅いレンジの場合、リーダーを長くすればレンジキープがある程度容易になりますので対応しやすいですね!

明暗奥の暗部でしばしアタリが続きましたが、3匹目釣ったところで反応ストップ(=ω=.)

レンジが変わったようす。

気分転換に、ジグヘッド単体0.95gで同じアタリを探ってみましょう!

ワームはpointのセールにかかってたアジキュートを装着。290円のお得ワームの実力は??

キャロほどの飛距離は出ないので、着水後はラインを出しながらのフォール。

そうしないとカウント15の頃には足元近くに来ちゃうww

ラインを軽く送りながらカウント10で・・・・・ツツ!!

よっし!!!

image

アジアダーやチビキャロスワンプに比べると、マテリアルが少々硬いのですが実釣に問題なしですね!

ぼくはレインのワーム素材の方が好きですが、この値段でいつも買えるなら全部これにするけどwww

続きまして同じレンジで・・・・ココ!!

image

うーん、やっぱり豆アジには少しマテリアルが硬いのかな? 曲がりきれずに掛かってますね。

アジミートならひん曲がって吸われている感じですがね〜。

ジグ単ゲームもこの2匹で打ち止めww 

どうやらまたアジが浮いてきたような感じでしたので、キャロタックルに0.5号キャロをつけて表層攻略!

ワンピッチふわふわで誘いましょう〜w

ちゃ・・・・・ちゃ・・・・・ちゃ・・・・・ちゃ・・・・コツ!!

image

よーし!! ちょっと体高のある元気な子が掛かった!

その後も表層チョイ下で、3匹掛けて終了♪〜ヽ(°ヮ°*)ノ〜♪

簡単にポンポン釣れる状況ではありませんでしたが、レンジを合わせていけばある程度きっちりアジが反応してくれる状況ではありますので練習にはいいですね!

ゲーム性も高くてついつい熱くなっちゃいますねww

さーて、気持ち豆アジのサイズも大きくなってきたから今後が楽しみですね〜!

渋い状況になりませんようにと祈っておりますよー、海神様ww

次も僕にアジを下さい♪〜ヽ(°ヮ°*)ノ〜♪



にほんブログ村 釣りブログ 九州釣行記へ
にほんブログ村   ← クリックで応援いただけるとうれしいです♪〜ヽ(°ヮ°*)ノ〜♪