こんにちは!

少々ご無沙汰しておりましたが、僕はなんとか元気に過ごしておりますわ〜ww

ちょっと介助の必要な母上が、また調子崩しまして、病院やらなにやらと釣りに行けない日が続いておりました(°д°|||)

とりあえず、一旦落ち着いたので、 昨日は深夜の1時から30分だけ久しぶりにかもめ広場に行って参りました!

車の温度計見たら、出発時点で6度・・・・・。

おーう、急に寒くなりましたねぇ。

気温と違って、水温はそうそう簡単に下がるもんでもないから、まだ大丈夫かなぁーとは思いながらも、内心ドキドキしますねww

アジいなくなってたらどうしよぉ(°д°|||)みたいなw

その時はその時で、ヒイカかフッコ、メバルと狙える魚は他にも居るので、退屈はしなくて済むでしょ〜♪〜ヽ(°ヮ°*)ノ〜♪ 

その時に釣れる魚を釣るのが好きなのでねぇ〜w

さて、釣り場に到着しますと・・・・・・潮止まりのど干潮Σ(°Д°;)

これまたタイミング悪いなぁ。。。

気温は低いし、ど干潮の潮止まりとは・・・トホホ<(TдT)>

今回はフックサイズの最中調整が目的なんですが、アジが少ないようだと微妙でありますなぁ。

とりあず、潮が動かない中でも、アジが残って居る場所さえわかれば、どうにかなりますわ!

ちゅーことで、道具を絞って身軽にしてからのアジ散歩=333

DFR-511ピンキー0.2号、リーダーは 銀鱗0.8号をセットして、これ一本でまいりましょ!

ジグヘッドは、ポケフックの0.8gをセット、ワームはとりあえず掛かる掛からないは別として、とにかく目立って何がしかの反応の得やすいペラリンガーで参りましょ〜♪〜ヽ(°ヮ°*)ノ〜♪

うーん、雰囲気的に常夜灯まわりは居なさそうですねぇ。

トボトボと歩いておりますと、風に押されてですが海面が流れている場所を発見\(^o^)/

ココなら居るかな??

表層でモヤモヤとした波紋も見えるし、アジでは無いにしても、魚がいるのは間違い無いですね!

しかし、距離が遠いですなぁ。。。。

0.8gじゃ届かなさそうだなぁ。

とりあえず一度投げてみるかな。

キャストー! 

はい、着水。 カウント3からロッドを立てながらジグヘッドのレンジをキープします。

0.8gのジグヘッドなので、あまりゆっくりロッドでさびくことはでないですが、反応が出ればそれでいいですわ〜w

ロッドを立てる〜、11時くらいの角度になったら9時の位置にロッドを戻して糸ふけを取り、2回しゃくってジグヘッドのレンジが下がった分を調整。 

この繰り返しで・・・・・・ヌン?!

よっしゃ!

うん、これは豆アジちゃんに間違い無いですねぇ。

image

よしよし、フックサイズはこれで決定としますかな!!

これまで13cm〜20cmをコンスタントに掛けてこれたし、表層も無難に掛けられてますもんねぇ。

表層を視野に入れると、オープンゲイプよりも少々眠ってるフックの方がフッキング率が高いと考えておりましたので、今回の超ショートオープンゲイプのジグヘッドを作るのにおいて、一番ネックに考えてたのが、表層攻略だったんですよねぇー。

どうしても、表層レンジでの食い方はひったくるようなバイトが増えますのでねぇ。

自動的に魚の口の横をフックが滑っていく機会が増えるので、オートに釣ろうと思うと「眠ったフック」の方が掛かりやすいと感じておりますわ(´・ω・` )

さて、この調子で今回も数を伸ばしますかねぇ〜って思ったら、あたりストップ(°д°|||)

なんでやねん!って思ったら、黒い「う」が目の前にひょこり現れました・・・。

こんな寒いのに潜ってアジ食べてるの???

うーん、こりゃ糸引っかかっても困るし、移動しますかなぁ。

再び寒空の下ひとりアジ散歩=333

ちょっと歩いたところに、今度はペットボトルなんかのゴミが浮いて居る場所を発見!

ここもプランクトン溜まってるだろうから居るんじゃ無いかな?

先ほどと同じように、まずは表層から攻めて見ますが反応なし。

カウント5〜10も異常なし。。。。。。

ボトムは・・・・・、あ、おらんww

ってことで移動移動=333

ゴミが溜まってても必ずしもそこにアジが着いてるとは限りませんもんねぇ。

もっと条件いいところがあれば、そちらが「着き場」になるはずですので。

とりあえず、潮は動いてないけど、風は吹いてますので、向かい風になる場所がいいかなぁ〜。

ぐるりと散歩して見ますと、今度は船溜りエリアの奥の方がモヤモヤとしております。

うーん、アジ居そうだけど、飛距離が・・・・・。

とりあず、船のお尻の5mほど先の方で小魚が騒いで居るのが見えるのですが、船の下に隠れてるアジも居ると仮定して攻めて見ましょ!

潮の動きがトロいので、ドリフトさせて船の下に潜らせることは期待できませんが、うまく表層の風に押されてくれれば少し船下に入れれるかなぁ。

てことで、0.6gにジグヘッドにサイズダウン!

キャスト!!

はい、着水!

一旦糸を張った状態から、ロッドティップを下げながらジグヘッドを送り込んで行きます。

カウント5まで送り込んだら、ロッドを立てながらレンジキープ(°∀°)ノ

・・・・・・・・・コン!

image

よっしゃ! 小さいけど狙いどおりでしたわ〜♪〜ヽ(°ヮ°*)ノ〜♪

再び同じコースへキャストー♪

サミングさせながら着水させ、すぐに一旦糸を張ります。

そして、カウント5までロッドを下げながら送り込み、ここからロッドでサビキますと・・・・ツ!?

いぇーい♪〜ヽ(°ヮ°*)ノ〜♪

image

潮が動いて居ないので、溜まって居るのは小型ばかりですねww

ここからパターンがはまって、連続で10匹ほど上げて、終了!!

今回はクーラー忘れてきたので、全部リリースであります(((°Д°;)))

寒くはなって来ましたが、まだアジは残ってくれてますねぇ〜\(^o^)/

そして、表層〜カウント5あたりと比較的浅いレンジにまだ留まって居る個体は、程よく活性も高く掛けやすいですね(°∀°)ノ 

ただ、かもめ広場は、潮位が低くなると少し離れた場所にアジがたまりだす傾向があるので、キャロとフロートがあった方が数の攻略はやりやすいですね!

あそこに居るんだろうけど届かんなぁ〜てのが減りますもんねww 

潮位がある程度以上あるときは足元から10m以内や、船の腹下に溜まってる事が多いので、ジグヘッド単体の0.55g〜1.2gがあれば十分ですね♪〜ヽ(°ヮ°*)ノ〜♪

ここ1週間で海の様子も変わって参りましたので、博多湾の魚の入れ替えも近いかも知れませんね〜└(°3°)┘

今シーズンのアジングは最高に面白かったですなぁー!!

まだまだアジがいる限り狙いますけどねぇww

さ、つぎはどこに出没しようかな〜ww 

 にほんブログ村 釣りブログ 九州釣行記へ
にほんブログ村   ← クリックで応援いただけるとうれしいです♪〜ヽ(°ヮ°*)ノ〜♪