こんにちは!
 
12月入ってから日記が飛び飛びになってしまっている僕ですww

やっぱり年末が近づくにつれ、仕事も忙しくなるし、気温も下がったりして、家族が体調崩したりですねぇ。。。。

うちのお隣のおじいちゃんも先月末に体調崩したみたいで、やっと散歩に出られるようになったみたいですもんなー。

釣り好きのおじいちゃんで、昔は色々遠征に出て回ってたようですが、もう十年ほど腰が悪くて釣りに行ってないそうなんですわ(-_-)

たまに、釣ってきたアジを調理しておすそ分けしてたのですが、このところ持って行ってなかったなぁ。

よし! 久々にアジ刺しを届けますか♪〜ヽ(°ヮ°*)ノ〜♪  

12月入って、近郊のアジも随分と沖に出たみたいという話も聞いていたので、アジの残り具合を調査するついでに、食料調達ですなww

金曜日の仕事がちょうど大濠の近くで終わりでしたので、その後まっすぐかもめ広場にGo=333

嫁様に「晩飯先に食べといて」と連絡しますと、「商店街のおじちゃんの分もアジとってきて」とのこと(°∀°)ノ

熊本の大地震のあと、店舗が崩れちゃって商売できなくなった方達の商品を集めて、井尻商店街で販売代行しているおじちゃんがおりましてね〜。

熊本の家にも帰らんで、お店に置いてるリクライニングソファーで寝起きされとるようで、すごく大変そうなんですよ。

なんで、アジ刺しでも食べてちょいと元気になってもらおうと思いましてね!

息子達がいつも遊んでもらっとるお礼もかねましてねぇ(°∀°)ノ

しかし、あいにく本日は風が強め・・・・・。

今回は、釣り方にこだわりは持たず、釣る数にこだわるつもりだったので、強風下でもゲーム展開ができるように、キャロ、ダウンショット、フロート、プラグ&メタルジグとフル装備で来てますので、問題なしww

一応ジグ単用として、DFR-511ピンキー0.2号、リーダーに銀鱗0.8号

プラグ、メタル、複合リグ用に、CI4+S704LSピンキー0.3号、リーダーに銀鱗1号

この2セットを準備。


いつものプレッソロッドスタンドにこの2セットを刺して、ランガン開始であります!!

さて、まずは常夜灯下をのぞいてみまっしたが、見た感じ潮が動いてなさそう。

でも、ボトムは動いてるか可能性もあるので、一応探ってみますか!

キャロ用のS704LSに手を伸ばしましたが、気がつくと風が弱くなってますね♪〜ヽ(°ヮ°*)ノ〜♪

ラッキー! ってことで、ジグ単、ポケフック1gから様子見ですね!!

アジのコンタクトも欲しいところですが、まずは潮が流れてるかどうかの方が知りたかったので、今回はボトムまでテンションフォールさせて行きましょ(°∀°)ノ

アジとのコンタクトが取りたければ、いつもやっているテンションフォールの途中に1秒ほどラインテンションを抜き再びテンションフォールを繰り返す「階段フォール」が有利なんですが、潮の壁を見つけることだけを考えると、テンションフォールの方がわかりやすいですね。

ボトムまでテンションフォールで探って行きますが、やはりほとんど潮が動いてないですね。

ってことでここはパス。

かもめ広場のように港内全体が明るいようなエリアでは、常夜灯を意識するよりも潮の流れを意識した方が、豆アジであっても数が稼げますわ!

20分ほどぐるっと港内をアジ散歩しておりますと、潮が動いているエリアを発見。

1gのジグヘッドでカウント5のレンジでぐーっとジグヘッドが重たくなり・・・・コン!!

image

あら20cmクラスがおりましたわ♪〜ヽ(°ヮ°*)ノ〜♪

それは良かったのですが、ガーグリップワニグリップも忘れて来てる・・・・・。

ネジ締め直して、天日干ししてそのまま家に忘れて来てた・・・。

フッコゲーム用のフィッシュグリップだけバックにぶら下がってたのでとりあえず使って見ますが、アジは口が小さいからねぇwww

結局は手で握ってフックを外すことに・・・・。手が痛い&ぬめぬーめΣ(°Д°;)

再び同じ攻め方でキャッスト!!

少々風がありますので、ラインの吹き上がりを防ぐためサミングしてから着水させます。

階段フォールでカウント5。

ここからはロッドを立てながらレンジキープ。

一定の「引き抵抗」になるようにロッドをサビいて行きますと、レンジをある程度キープしながらドリフトさせることができますわ\(^o^)/

これ以上ロッド立てれないって状態になったら、すっと竿を寝かせて糸ふけを取りつつ、2〜3回しゃくって下がった分のレンジを元に戻します。

この繰り返しww

そうしますと・・・・・・ググ!!

ひったくって来ましたね〜! 

image

うん元気元気!!

このレンジから4匹出て、ストップ。

あらら、もう止まっちゃった。

集中してもう一度同じ攻め方をして見ますと、どうもカウント5のレンジではジグヘッドが重たくなりません。

潮の流れが変わったようですね。

再びアジのレンジを探さないといけないですね。

すると今度はカウント15のレンジで・・・・・ぬん!!

よしよし、アジゲット!

ちょっと手がヌルヌルになってしまったので、この後写真撮れてないですww

このレンジから5連続ヒット♪〜ヽ(°ヮ°*)ノ〜♪

試しに、カウント5のレンジを攻めて見ますとアタリなし。

カウント10もだめ。

15のレンジだと・・・・ぬん!

はい来たー♪〜ヽ(°ヮ°*)ノ〜♪

豆アジング最盛期のように、薄くはあるけどほぼ全レンジにアジが居るって状況では無くなってますね。

レンジが狭くなってますね。

とりあえず、15のレンジで10匹ほど立て続けに上げてストップ。

またレンジが変わったようですね。

僕の場合ですが、数釣りをするときは、3回ハズレを引いたらレンジを変えるか、着水ポイントを変えますわ。

ずーと粘ってたら、そのうちアジが元のレンジに戻って釣れ始めることもありますが、それは運ですもんねー。

離島でデカアジ狙いでボトムを集中して攻めるというのとは、意味合いが違いますので。

さて、再びアジのレンジを探りなおしますか!

今度はジグヘッドをポケフック1.3gに変え、キャストポイントずらした場所のカウント10で連発でかかり始めました!

ワームはずーっとペラリンガー ですわ(°∀°)ノ

結局、1時間30分ほどやって、50匹弱アジゲット♪〜ヽ(°ヮ°*)ノ〜♪

素手で1匹ずつ血抜きしてたから、左手ボロボロww

image

スローなアジングになって来てますので、少々ペースが悪くなってきてますねww

今回は10匹ほど釣るとレンジが変わる、付き場が変わるという感じでしたねぇ。

海水温が複雑に入り組んで居るのかもしれませんね。

流れを強く感じるレンジでばかり釣れてたので、その潮流が快適温度なのかもしれませんねぇ。

もちろん、その潮流によってできる潮目、流れの壁にベイトが溜まって居るというのも大きな理由でしょうけどね!

キャストポイントとレンジは状況によって変えてまいりましたが、アクション自体はずーといっしょで、ワームをあまり動かさないようにしましたわ。

しっかりアジにワームを見せて食わせるイメージですね。

アジのレンジは狭くなってますが、数自体はまだまだ残っていますので、ワームをしっかり見せて、反応を示す個体だけを釣っていくやり方でも、まだ数が伸ばせますわ\(^o^)/

これがアジの数もぐっと減って来ますと、もっと色々と考えないといけなくなりますけどねぇ。

そこに居る数少ないアジにアジャストさせないといけなくなりますからね〜(°д°|||)

もう少し、アジがボトムか表層に溜まってくれると数釣りが簡単にできるのですが、このところ「中層」に固まって居ることが多いですので、中層でのレンジキープができないとなかなか釣果につながらないですねー(°д°|||)

レンジキープって難しいですもんね<(TдT)>

今のように、レンジを外すとまったく反応がないって状態になりますとね・・・・。

アジングって、リフト&フォールで食わせるイメージが強いとは思いますし、実際それで良く釣れるのですが、「ノーアクション」でも釣れるということを初心者には強く認識してもらいたいですねぇ。

本能的にアジの反応がよい「リフト&フォール」でレンジがデタラメになるくらいなら「ただ巻き」や「竿を立ててワームを水平移動させるだけ」の簡単アクションで、しっかりレンジをキープできた方が釣果につながりますのでねぇ〜♪〜ヽ(°ヮ°*)ノ〜♪

そういえば、今季はヒイカの釣果情報をほとんど聞かないけど、接岸して来てないのかな??

ぼちぼち調査に出向こうかなぁ〜。

でもまだアジがしっかり遊んでくれるしなぁww

時期的にアジングも、少々テクニカルなところが必要となって来たので、余計に面白くなって来ましたもんねぇ♪〜ヽ(°ヮ°*)ノ〜♪

久しぶりに知らないエリアで腕試しもしたいけどなぁ〜└(°3°)┘

 にほんブログ村 釣りブログ 九州釣行記へ
にほんブログ村   ← クリックで応援いただけるとうれしいです♪〜ヽ(°ヮ°*)ノ〜♪