こんにちは!

やけど綺麗に治りましたわ〜♪〜ヽ(°ヮ°*)ノ〜♪

いやー、たいしたことなくてよかったwww

キズパワーパッドも無事に剥がすことができたので、快適に釣りもできますわ!!!!

ってことで、金曜日、早速仕事帰りにアジング行ってまいりました♪

前回新調した、フォーセップS TYPE B と、ミニマリズムミドルポーチの使い心地を試さねば!

さて、仕事終わらせて、ふらりと寄り道したのはかもめ広場♪〜ヽ(°ヮ°*)ノ〜♪

アジングするのは1週間ぶりですが、かもめ広場に寄り道するのは1ヶ月以上ぶりじゃないかなぁ??

仕事帰りの寄り道なので、タイドグラフもチェックしてないけど・・・

駐車場に車止めて、とりあえず海を覗き込みますと・・・・(°д°|||)

おーう、潮位低いΣ(°Д°;)

どうやら干潮寸前だったようですねぇ。。。

一番浅いところは綺麗に底が見えます┐(´ー`)┌

大丈夫かな・・・・。

よし、とりあえずかもめ広場ランガンするぞ!!!!

タックルはDFR−511に、ルミナシャイン0.2号、リーダーは0.8号。

持っていくのは・・・・・

ミニマリズム ミドルポーチとランガン用クーラーのS300X

クーラライブウェルを持って行こうかと思ったのですが、かもめ広場全域をランガンするとなると・・・・邪魔ww

連続で釣れ始めたら、キープしていきますわ。

それまではオールリリース作戦でw

まずは潮が効いているところ、プランクトンが溜まってそうなところを特定しないといけないですね。

ある程度は湾の作りから、ポイントの絞り込みはできるので、闇雲に投げ続ける必要はないですわ!

かもめ広場は広いでの、14箇所くらいポイントがありますわ♪〜ヽ(°ヮ°*)ノ〜♪

常に釣れるポイントが14箇所ということではないです。

潮のヨレが高確率で発生する場所が14箇所あるって話なので、釣果は必ずどこかに偏りますね〜。

その偏り方を、その日の気候や潮の効き具合で早く見つけるのもゲームのですね(°∀°)ノ

ってことで、駐車場から近い順に、ポイントを打って周りますかね!

ちょっと風もあるので、0.8gのアーミーフック♯14で広範囲にパパッと流れを探りますわ。

表層〜カウント5〜カウント10〜ボトム。

大雑把にこの4つくらいのレンジで流れの出方を確認しましょう。

うーん、流れがトロいですね〜。

潮周りも小さいから仕方ないか┐(´ー`)┌

ライズも見当たらないし、うーん、どうしたもんかな。

どんどんポイントに見切りを付けていきながら、ランガンしておりますと少々他のところより流れが出ているところを発見!!

ここはちょっと粘ってみるか!

上から順にレンジを刻んでいきますと、カウント5で・・・コン!

image

よしよし、ただ巻きで食ってきましたね♪〜ヽ(°ヮ°*)ノ〜♪

これで連発してくれるとありがたいのですが、まだ「山手線アジング」のままですかね〜??

再びカウント5のレンジを通しますがアタリなし。

でも流れは出ていますので、しばし様子見・・・・・・

試しにちょっとレンジを下げますと・・・・・コン!!

おー、おったおった♪〜ヽ(°ヮ°*)ノ〜♪

image

ちょっと沈んでたんですなぁ。

カウント10で3匹引き出して、しばし沈黙。。。。。

やっぱりまだ「山手線」状態かね〜ww

うーん、流れもより弱くなったし・・・・移動するかなぁ。

でもなんとなく「感」が働いてるんですよねぇ。

まだココで粘ったほうがいいかもって(°∀°)ノ

ちょっと風が強くなり、海面が風でざわざわし始めました。。。。

すると・・・・コン!!

image

お!何やら活性が上がったような感じですね!

ただ巻きをしているのですが、潮との流れと風の影響でジグヘッドは同一レンジをドリフトしている感じですね。

ここから連発スタート!!!!

1キャスト1ヒットで・・・・・さくっと10匹ほど追加♪〜ヽ(°ヮ°*)ノ〜♪

風が緩くなってしばらくすると・・・・釣れ方がポツポツ・・・。

とりあえず、ここで一旦移動してみることに。

ポイントをランガンです。

流れがトロいところではやはりヒットがないですねぇ〜。

ある程度流れが強く出ているところですと、ポコポコと釣れ続けます!

風が吹くと尚更活性が上がる感じですね。

潮位が低いことが今回はプラスに働いてるようです。

満潮近いと風の影響を受けるのは表層だけですが、干潮寸前で水量が少ない分、風による流れの影響レンジが広いのかもしれませんね〜!

風が吹くと暫くの間、面白いように活性が上がります♪〜ヽ(°ヮ°*)ノ〜♪

ワームもなんでも良いような状況ですねww

ほぼ最盛期のような釣れ具合です。

1時間無いうちに、ミニクーラー満タン!!

image

流れに対してできるだけ角度をつけてトレースラインを取り、オートマチックにドリフトさせながら任意のレンジを攻め続けるのがコツですね〜。

そして、アクションはただただ「水平移動」が良いです!

「巻き」でも良いですし、「動かさないアジング」でも良いです。

アベレージは16〜18cmなんですが、数匹20cm程度のアジが混ざりました!

とくにアプローチを変えたら大きなのが釣れるとかいう事ではなく、同じ群れの中に収まっているようなので、ほぼくじ引きですねww

新しいフォーセップと、ミニマリズムミドルポーチの鱗付はバッチリでしたわ!!


にほんブログ村 釣りブログ 九州釣行記へ
← 写真をクリックで応援いただけるとうれしいです♪