こんにちは!

昨日の夜中の地震ちょいとびっくりしましたね〜(((°Д°;)))

大雨がちょっと落ち着いてホッとしてたところだったんだったんですがねぇ(=ω=.)

揺れにビビって猫がドタバタ走り回り、家族全員起こされてちょっと寝不足気味な我が家でありますww

IMG_2497

昨日はちょっと母上の用事で筑紫野方面に出かけたのですが、道路に赤土やら枝が流されてきててビックリしましたΣ(°Д°;)

筑紫野インターの近くの裏道では土砂崩れ起きてて道が塞がってるし・・・・・。

僕の住んでいる周りではそんなに被害という被害が出ていなかったのですが、車で20分程度走ったところでこんな事態になっているとは・・・・・。

このところゲリラ豪雨やらなんやらと、子供の頃には経験したことのないような変な天候が存在するようになたったので、釣りを含めた外遊びは天候もよくよく注意しておかないといけないようですね。

タイドグラフも天気予報も何にも見ないでフラッと釣りに行くことが多いので、今後はちょっと気をつけるようにしますわ(°∀°)ノ

ちなみに大雨の翌日は僕は仕事で釣りには出られなかったものの、ちょろっとアジングに出かけた友人たちの話では、ゴミが多いし、濁りが強すぎて釣りにならなかったとのこと(((°Д°;)))

確かにあんな状態の川だと土砂が相当量海に流れこんで来てるでしょうから、しばし釣り辛い状態が続きそうですね(°д°|||)

IMG_2464

無理して釣りに出かける事もないですのぉ〜。

今日明日あたりではずいぶん落ち着いてるかもしれませんけどね(°∀°)ノ

はてさて、そんな状態の海ではありますが、次の釣行のためちょいと色々準備であります!

このところの湾奥アジングでは、アンダー1gに限らず、1.5g程度までのジグヘッドを使うタイミングも結構増えて来ておりまして、それにうまいこと対応するかしないかで釣果に差がついたりもしているようです(°∀°)ノ

普段だと1gオーバーってあんまり使う必要ない湾奥なんですけどね┐(´ー`)┌

このところ良型のアジが釣れているポイントについては、潮が手前に押し始めると0.8gや0.6gだとちょっと流されすぎて、飛距離+ボトムを取ることの両立が難しいこともありますわ(°∀°)ノ

あ、このところ良型はボトムで釣れることが多いようです(´・ω・` )

僕みたいに柔らかいロッド(56 ファインダーDFR-511)だと軽量ジグヘッドでもラインテンションを掛けやすいので、そんな状態でも感度の面では軽量ジグヘッドでも問題ないんですけど、やっぱりボトムについた時にはかなり手前って事が多いですわ┐(´ー`)┌

まー、釣れ始めると意外と手前2mラインで掛かる事も多いのですけどね〜。

第一陣を捕まえるのがちょっとだけ奥のエリアということも多くて(°∀°)ノ

ってことで、1.3gを使う頻度も上がっております。

メインラインはメーカにそんなにこだわりもなく、エステルの0.25号前後を使用しているのですが、強度的にも感度的にも不満はなしです♪〜ヽ(°ヮ°*)ノ〜♪

でもちょっと気になるラインはありましてねぇ〜。

IMG_20180709_084702

これこれ〜(°∀°)ノ

アーマード フロロプラス プロ F+pro 0.08号

ちなみにこれの0.2号はメバルのプラグや軽量メタルジグをメインに使うときや、ライトキスゲームでおせわになっとります。

ちなみに、アーマードFの0.2号は、最初はエステル0.2号との切り替えのつもりで購入したのですがね〜。

湾奥アジングにおいてはジグヘッド単体用のラインとしてはちょっと微妙な感じに終わりましたww

どこが微妙だったかというと、潮に流されすぎるんですよねぇ〜。

特に湾奥アジングでは0.8gや0.6gを使用することが多いのですが、この程度の軽さのジグヘッドを使用するとなると、PE0.2号はエステル0.25号と比べ、ライン自体が潮の影響や風の影響を強く受けすぎてしまい、ジグヘッドの置かれてる状況を把握しにくかったんですよ(´・ω・` )

巻きの釣りでは全然問題なく、むしろ感度よいなぁ〜と思ってたんですが、ドリフトやサスペンドに近い使い方となると・・・・・う〜む(=ω=.)

エステルのがアタリがとりやすいww

これは同じライン径であっても、PEはラインが編み込まれているため、エステルに比べ表面積が広くなっちゃうことによって起きてる現象なのかなぁ〜と考えております。

そういった意味で操作感としては、PE0.2号はエステルの0.4号と同じ程度の感覚で使用しております。

なので、最初このPE0.2号はジグヘッド単体用と思って準備したものの、キャロ用ラインとして使用することになりましたわ(°∀°)ノ

しかし、キャロの釣りでは、ドリフトやボトムステイを多用する事もあり、また、キャロを使う状況ってのが、風が強い等の悪天候という事も多く、糸ふけが思ったよりも出ていることが多く、PEでは感度が落ちてる場合というのもありまして・・・・・・・

色々やってるうちに、6g程度までのキャロはエステル0.4号が一番使いやすいということになりましたw

エステル0.4号って意外と強いんですよΣ(°Д°;)

で、結局PE0.2号はほぼ巻きの釣り専用ラインになっちゃって、プラグ&メタル用となったという経過をたどりましたわ(°∀°)ノシ

でもこれって、キャロの場合を除いてですが、あくまでジグヘッドが『0.6gや0.8gといった超軽量なもの』を使用してたから、ラインテンションが張りづらく使いにくいって事になったんですよねぇ〜。

でもこのところ1.3gや1.5gを多用するようになったことを考えると、意外と使えたりしないかなぁ〜と。

しかも0.2号よりうんと細い0.08号って♪〜ヽ(°ヮ°*)ノ〜♪

どうあれPEだから、ラインテンションがぴしっと張れてない限り、エステルやナイロンに感度の面で勝ることはないでしょうけど、0.08号の表面積と1gオーバーってとろでの組み合わせとなると結構面白いんじゃないかなぁ〜と(°∀°)ノ

ここでロッドもチューブラのBlueCurrent 53/TZなんかとセットにしてみたらチューブラの操作感もあいまって楽しそうですねぇ♪〜ヽ(°ヮ°*)ノ〜♪

0.08号とはいえ、一応はPEなので強度は1.5kgとなってるし(°∀°)ノ

コスト面考えると、僕のアジングでPE0.08号がメインに座ることはないと思いますが、一回はやってみたいなぁ〜とwwww

さ〜て、どのリールにセットするか迷いますなぁ〜(°∀°)ノ

いつ釣り行こうかなぁ〜♪〜ヽ(°ヮ°*)ノ〜♪

にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
 
↑ クリックで応援していただけると幸いです(°∀°)ノ