こんにちは!

ここ2日間めっちゃ寒かったですねぇ( ゚Д゚)

冬だから寒いのは当たり前だけども、今年はず~っと冬が無い感じでしたからねぇ。。。

魚も急に寒くなって動きたく無いのかもねw

さて、先日水曜日に宗像エリアの離島に行った帰りですが・・・・・・

う~ん、尺近いのまで釣れはしたものの・・・・

ちょっと物足りんなぁwww

Kuni&Yamamoto氏ももうちょい釣りしようかなと言ってるので、残業決定♪〜ヽ(°ヮ°*)ノ〜♪

離島も、前日の急激な気温低下と強風の影響でアジの動きがコロッと変わっていたので、地元サイドも影響は結構あるだろうなぁ。

ま、けど移動ついでに寄り道するだけだから、1匹だけでも釣れてくれたら儲けものですなww

アジング歴はそこそこ長くなってきたものの、ず~~~~~~っと博多湾奥の、それも中央区エリアと東浜エリアでしかほぼ釣りしたこと無かったから、福岡県内でも釣りしたことない場所が9割9分ww

だからどこに連れてってもらっても超新鮮ですっごく楽しいのですよ♪〜ヽ(°ヮ°*)ノ〜♪

8年以上博多湾奥に引きこもってて得した気分ですわw

さて、Kuniのガイドで僕にとっては初場所にエントリー(°∀°)ノ

スロープも近くに2カ所あり、港内にしては潮も走ってるみたい。

話によると、回遊待ちのアジングになるみたいだけど、25cmくらいまでのアジが出るらしいのですよ。

って事は、ベイト追ってるパターンが考えられるかなぁ??

そうなるとスロープ周りのドシャローや、登り始めもタイミングによってはかなり良いポイントになるかなぁ。

東区エリアでもそんなところがあるし(°∀°)ノ

さて、とりあえずタックルはさっきまで離島で使ってた道具のまま行きましょ!


ロッド:ガイドポスト LHR−62

リール:バリスティック FW LT1000S-P

ライン:ピンキー0.3号

リーダー:フロロ1.25号


かなり風が強いからジグヘッドは1.5gから様子見しましょ(°∀°)ノ

どちらかというと、0.6gなんかのアンダー1gでのドリフト主体のアジングが得意なんだけども、最近は1.5g~3gを使う機会が増えてきましたわ。

博多湾奥、特に中央区エリアでだと、0.8g以下でないとなかなか釣れないんだけど、東区~宗像エリア、西区~糸島エリアだと、1.5gオーバーの方が状況にマッチすることが多いです(°∀°)ノ

糸島エリアでは、産卵に絡んだアジは卵が入ってる個体も混ざってるので、これからまた状況が変わってくる気もしますけども。

西に行っても東に行っても、自宅から45分くらいなんだけど、中央区エリアとはずいぶん違って面白いねぇ~♪〜ヽ(°ヮ°*)ノ〜♪

でも3gを普通にチョイスするようになって来ると・・・・

ロッドの好みもすこ~しばっかり変わって来ちゃいますねwww

最近ガイドポストシリーズのLHR−62が好きw

値段だけで言うと、グレードダウンなんだけど、遠慮なく振り回せるし、バランス的にも便利でねぇ♪〜ヽ(°ヮ°*)ノ〜♪

癖もないから、アジングの練習するならこれが一番かも。

BCR-56でも全然問題ないけども、1.8gを超えてくるとLHR-62の方が全体の張りがある分、もうちょっと掛けに行ってる感がありますわ。

どっちつかっても釣果は変わんないけど(°∀°)ノ

あー、ショートバイトを掛けれる分BCR-56のが釣果は伸びるかな?

どちらも違う釣り味で面白いのよねぇ。

あ、話それた(*´Д`)

さて、ストリームヘッド 1.5gに、ワームはタープル 1.6インチをセット!!

なぜタープルを選んだかというと・・・・・・

あんまり使わなくて多めに残ってたからwwww

ボリューム欲しいときも、スローに落としたいときもキメラベイトを使うことが多くてですねぇ~w

ボリュームの必要がないときはオクトパス 1.8インチ あめいろばっかり使うしw

どこにいっても安心して使えるし、どこの釣具屋さんにもだいたい置いてあるから補充も便利で、ほんと気が付いたらオクトパスばっかり投げてるw

しかも、ほぼほぼ「あめいろ」ばっかりw

博多湾奥ではプランクトン&ジュニアの反応がすこぶる良いけども(°∀°)ノ

最近はゼイゴー Lも大好き♪

やっぱり遠征すると3インチワームが欲しいシーンって結構あるもんねぇ~。

マイクロクローラー アジングカスタム 3インチ とゼイゴーLの3インチローテーションは戦略にかなり幅が持てるようになりますわ(°∀°)ノ

さて、とりあえず、ケースの中にたくさん残ってたタープルでアプローチ開始♪〜ヽ(°ヮ°*)ノ〜♪

初場所だから丁寧にやろ~っと(°∀°)ノ

横の流れをしっかり受けたいので、タープルのしっぽがアジの尾びれのように縦になるようにセット。

とりあえず正面キャストで潮の流れを確認。

←に流れとるなぁ。

スロープに絡むところでヨレてるけど、キャストするとカウント3くらいで何か藻みたいなのがひっかかるなぁ(°д°|||)

じとーって引っ張れば外れるからまーよいけども。

とりあえず、藻が邪魔だったので、そちらの分かりやすいヨレは諦めて、正面の流れの中で回遊アジを仕留めますかな(°∀°)ノ

とりあえず、ボトムで潮が動いてるので、下から探っていきましょ。

すると、開始10分くらいでKuniが20cmくらいのアジをゲット!!

相変わらず上手いなぁ。。。

ほどなくして、Yamamoto氏も同サイズをゲット!!!

次は僕やねぇ~♪〜ヽ(°ヮ°*)ノ〜♪

・・・・・・・・・・

・・・・・・

あれ??

釣れんよ(°д°|||)

あ、Kuniがまた釣ったΣ(°Д°;)

・・・・・・

あ、Yamamoto氏もまた釣った(ノД`)・゜・。

あれ??僕のターンはいつ来るのよwwww

暗くてどんな攻め方してるかわからんなぁ。。。

よし、ボトムで潮は動いてるけど、反応が無いのは事実だし。。。

2人がどんなアプローチしてるかわかんないけど、とりあえず、レンジを上から刻みなおそう!

そして、気になる動きをする魚が居るのよねぇ。。。

シェイドから沖に向かって、ミサイルみたいにぴゅーんと飛んで行ってすぐ戻って来る細長い魚がいるのよ(´・ω・` ) 

シーバスかなぁ~って思ってたけど、もしかしたら・・・アジ??

でもアジって単体でこんな動きしましたっけ????

気になる魚は釣ってみるのが早いなって事で、まずはその魚を釣ってみることに(°∀°)ノ

動きを見てると、シェイドから2~3m直線的に出てきて、ほぼ同じラインにで元の場所に戻って来る。

ってことで、そのコース上の3mくらい先をクロスさせるように斜めにキャストすることに。

カウントは5から巻きアプローチ。

・・・・・・カウント5は反応なし。

カウント10で・・・・・・・・・っ!!?

良し!!!

IMG_1160

ふぅー、釣れた釣れたww

あの突撃してた個体・・・・

アジやったんかなぁ。

もう一度同じコースを攻めるとすぐに・・・・トン!!

IMG_1133

おー、居る居る♪〜ヽ(°ヮ°*)ノ〜♪

これシェイドの中に居るのかな?

って事で、直接足元の明暗の境を攻めてみるも・・・・・・・

ん??

反応ないぞ(*´Д`)

先ほど同様、足元のシェイドから2-3m離れたところを中心にアプローチすると・・・・

・・・・・・っ!!

IMG_1132

う~ん、釣れる。。。。

ん??

これって博多湾奥の堤防とほぼ同じアプローチやなぁ(°∀°)ノ

魚の着き場というか、捕食ラインが似てますね。

IMG_1131
IMG_1129

普段あんまり使わんけど・・・・・

タープルメッチャ釣れるやん(*´Д`)

ちょっと今度から積極的に使っていこぉwww

あ、立て釣ずけに釣れてるような写真構成になってるけども、実際は2連続ヒットまでしか続いてませんわ(*´Д`)

回遊待ちの時間が結構長いのですよ。。。。

10~15分ペースかなぁ??

途中、Kuniからここの堤防のアジの溜まり場を、何カ所かガイドしてもらったんだけど、今回はアジがすっからかん( ゚Д゚)

やっぱり極端な気温差で状況がガッツリ変わってるみたいですね。

このまま気温が低いままでも安定してくれればコンスタントに釣りやすくなるでしょうけどねぇ~♪〜ヽ(°ヮ°*)ノ〜♪

とりあえず、こんな感じで極寒の残業アジングも終了!!

Kuniが釣った24cmくらいのが今回の最大サイズで、僕が釣ったのは16cm~20cmでしたわ。

Yamamoto氏は、アジの回遊がとまると、稚魚シャッド・ベイティでヒラセイゴをボコボコ釣って遊んでましたわwww

しら~っとその中に良型アジも混ざってるしw

やっぱりアジもベイト追い回してるのかもね~♪〜ヽ(°ヮ°*)ノ〜♪

渋い中で再現性を探しながらのアプローチ、すっごい楽しかったですわ!!

またこっち方面も遊びに行こぉ~♪

さぁ・・・・・

山のように残った仕事をはやく終わらせねば(°д°|||)

大阪フィッシングショー行く人は僕の分まで楽しんできて下さいませ~♪〜ヽ(°ヮ°*)ノ〜♪



にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
 
↑ クリックで応援していただけると幸いです(°∀°)ノ