こんにちは!
ご無沙汰しておりますw
気がつくと1ヶ月近く記録をつけておらずびっくりっす(-_-)
忙しいのはいいことなんですがねー。
今月はシンガポールに仕事関係でちょろっと行ってきました。釣竿も持ってwwww
どうせしっかり釣る時間はないからってことで、タックルは持ち運びのみを考えてダイワのMOBILE PACK 705TMLSに、リールはアルテグラC3000HGの組み合わせ。
事前情報として、シンガポールの池には放流したピーコックバスが自然繁殖しているらしいとのこと。
んー是非釣ってみたい♪〜ヽ(°ヮ°*)ノ〜♪ でも海の魚も見てみたい!
グーグルマップの上空写真で目星をつけといて、空き時間に地下鉄乗って、河川を探しまわりこんなとこに到着。

んー、シーバスのチビ助が居そうな川だ!
しかし、覗き込んでも5cmくらいのチヌの幼魚っぽいさかなしかおらん┐(´ー`)┌
で、この川を海まで登っていくと・・・・・
こんなところに出ました!
しかし、次の予定の時間を考えると20分しか釣りはできない。。。
歩き回るのに時間かけすぎたw
んー、何もわからんけどとりあえずメタルジグを投入!!!!!
18gのメタルジグを着底させてからワンピッチジャーク!
なんかコツコツあたってくる♪〜ヽ(°ヮ°*)ノ〜♪
10投目あたりで何か食ってきた!!!!!!!!!!!!
とんでもない引きの強さっすw
しかし10秒も持たずにスっポーンww 抜けた。。。。。。。
がっかりしながらメタルジグを回収するとフックの付け根のリングから無くなってるwwwww
んー、怖い魚ですなw なんだったんだろ?? まったく見当がつかんですな。
結局、時間内になんも釣れなかったんですが、帰りがけに見つけた池?を覗くと。。。。。




お目当のピーコックバスなんちゃうん????????
時間かける場所まちがえたーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー(°д°|||)
すっごく後ろ髪ひかれつつ、シンガポール出張は終了w
あー、あと1日あれば絶対あの魚獲れるわーなんて思いながら帰国しましたとさ。。。
んー、是非もう一度シンガポール行きたいですなw 次こそ釣ってやるー。

ってのが10月頭の出来事w
それ以外も9月の末は志賀島でアジングが好調でしたよー。 サイズはあいかわらず20cmないくらいですけどねw
これがまたびっくりするようなドシャローにアジが入り込んでるんですよ。
水深30cmのアジングw
だーれも他に釣り人は居りませんwww
ジグヘッドは1.1gのお豆さん、ワームはオクトパスJrのクリアラメが好反応! グラスミノーでも反応良し!! 完全にベイト食い回ってますね。

あ、写ってない。。。。 これグラスミノーSSに食ってるんですけどw
ジグは軽くしてももちろんOKでした。 ただちょいと風が強くて、バランスとれたのがたまたま1.1gだっただけですね。
劇浅ポイントなので、レンジに迷う必要がないってのは簡単でいいですね。
巻く速度を落としすぎると。。。。。。

チャリコさんが襲ってきますw
で、早めに巻くと・・・

ちゃんとアジー。
たまーに、ドラグが一気にでるとー

やっぱりシーバスさんw
1時間くらいでこんな感じでしたねー。

途中から反応がシーンってなるのが残念ですが、大満足w
今はどんな感じなんかな〜。9月末はいつ行っても夜中はこんな感じで釣れてたんですがねー。
台風の後だったから、特に浅瀬までさしてきててのかなぁ。
ずーっと居てくれればいいのにw

すっごく雑なまとめ日記になっちゃたw
ご無沙汰しておりますw
気がつくと1ヶ月近く記録をつけておらずびっくりっす(-_-)
忙しいのはいいことなんですがねー。
今月はシンガポールに仕事関係でちょろっと行ってきました。釣竿も持ってwwww
どうせしっかり釣る時間はないからってことで、タックルは持ち運びのみを考えてダイワのMOBILE PACK 705TMLSに、リールはアルテグラC3000HGの組み合わせ。
事前情報として、シンガポールの池には放流したピーコックバスが自然繁殖しているらしいとのこと。
んー是非釣ってみたい♪〜ヽ(°ヮ°*)ノ〜♪ でも海の魚も見てみたい!
グーグルマップの上空写真で目星をつけといて、空き時間に地下鉄乗って、河川を探しまわりこんなとこに到着。

んー、シーバスのチビ助が居そうな川だ!
しかし、覗き込んでも5cmくらいのチヌの幼魚っぽいさかなしかおらん┐(´ー`)┌
で、この川を海まで登っていくと・・・・・

こんなところに出ました!
しかし、次の予定の時間を考えると20分しか釣りはできない。。。
歩き回るのに時間かけすぎたw
んー、何もわからんけどとりあえずメタルジグを投入!!!!!
18gのメタルジグを着底させてからワンピッチジャーク!
なんかコツコツあたってくる♪〜ヽ(°ヮ°*)ノ〜♪
10投目あたりで何か食ってきた!!!!!!!!!!!!
とんでもない引きの強さっすw
しかし10秒も持たずにスっポーンww 抜けた。。。。。。。
がっかりしながらメタルジグを回収するとフックの付け根のリングから無くなってるwwwww
んー、怖い魚ですなw なんだったんだろ?? まったく見当がつかんですな。
結局、時間内になんも釣れなかったんですが、帰りがけに見つけた池?を覗くと。。。。。




お目当のピーコックバスなんちゃうん????????
時間かける場所まちがえたーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー(°д°|||)
すっごく後ろ髪ひかれつつ、シンガポール出張は終了w
あー、あと1日あれば絶対あの魚獲れるわーなんて思いながら帰国しましたとさ。。。
んー、是非もう一度シンガポール行きたいですなw 次こそ釣ってやるー。

ってのが10月頭の出来事w
それ以外も9月の末は志賀島でアジングが好調でしたよー。 サイズはあいかわらず20cmないくらいですけどねw
これがまたびっくりするようなドシャローにアジが入り込んでるんですよ。
水深30cmのアジングw
だーれも他に釣り人は居りませんwww
ジグヘッドは1.1gのお豆さん、ワームはオクトパスJrのクリアラメが好反応! グラスミノーでも反応良し!! 完全にベイト食い回ってますね。

あ、写ってない。。。。 これグラスミノーSSに食ってるんですけどw
ジグは軽くしてももちろんOKでした。 ただちょいと風が強くて、バランスとれたのがたまたま1.1gだっただけですね。
劇浅ポイントなので、レンジに迷う必要がないってのは簡単でいいですね。
巻く速度を落としすぎると。。。。。。

チャリコさんが襲ってきますw
で、早めに巻くと・・・

ちゃんとアジー。
たまーに、ドラグが一気にでるとー

やっぱりシーバスさんw
1時間くらいでこんな感じでしたねー。

途中から反応がシーンってなるのが残念ですが、大満足w
今はどんな感じなんかな〜。9月末はいつ行っても夜中はこんな感じで釣れてたんですがねー。
台風の後だったから、特に浅瀬までさしてきててのかなぁ。
ずーっと居てくれればいいのにw

すっごく雑なまとめ日記になっちゃたw