こんにちは!
このところ、ライフスタイルの見直しやら仕事のツールの見直しで、若干仕事時間を圧縮出来るようになって来ましたわ♪〜ヽ(°ヮ°*)ノ〜♪
一番時間の圧縮で役に立っているのは、『logmein』というリモートソフトによるパソコンの遠隔操作ですねぇ。
自宅や仕事先から事務所のパソコンにアクセスできるので通勤の回数を減らす事が出来ましたわ!
南区から東区までの通勤時間を圧縮出来るので、1日で2時間近く時間が節約できますわ♪〜ヽ(°ヮ°*)ノ〜♪
パソコンを持ち歩く機会も増えたので、Macbook pro 13 ケースも購入w

良い感じですわ!
ある程度排熱もできるし、USB等の付属品つなぐときも邪魔になりませんわ♪〜ヽ(°ヮ°*)ノ〜♪
ツルッとすべることも無くなりましたわ!ナイスケースですww

良い感じですわ!
ある程度排熱もできるし、USB等の付属品つなぐときも邪魔になりませんわ♪〜ヽ(°ヮ°*)ノ〜♪
ツルッとすべることも無くなりましたわ!ナイスケースですww
まー、そんなこんなで、少しずつ自分の時間を確保する事が出来て来ましたので、日曜日の夜もちょろりと寄り道釣行に行ってまいりました!!
ちょうど仕事で前原の先まで来ておりましたので、近場の糸島エリアまでGo!
時間があれば半島の先まで行きたかったんですけどねぇww
天気予報によると、風速8m程度になってたのでライトゲームには微妙だなぁーとは思いましたが、プラグゲームならどうにかなるし、アジが居たらいたで、キャロを使えばどうにかなるかな??
色々考えてましたが、現場に到着しますと、意外な事に無風ww
それは良かったのですが、ベイトも見えません。。。。
おーう、これは参りますなぁ。
ベイトがいないとプラグメバリングも厳しいですな(°д°|||)
まーしかし、表層に居ないだけで、表層の直下やもうちょい下にベイトも居るかもしれないし、やってみるしかないですね!
おそらく30分程度で雨と雷が来ると思われますので、さっさと勝負をつけなければww
せっかくの無風状態ですので、ここはまずジグヘッド単体のゲームから手堅くアプローチして、魚の有無と種類を絞りますかねぇ〜(°∀°)ノ
DFR-511に、ルミナシャイン0.2号をセット、リーダーは銀鱗0.8号、ジグヘッドはアーミーフック♯14の0.95gでまいりますわ!
ワームは、今回も状況がわからないので、とりあえずアピール力と吸い込みを重視してペラリンガー で参りましょう。
さて、ベイトも見えないので、今回もカウント5のレンジから徐々にレンジを落としていきますかね。
キャストー!!
・・・・・・カウント5。
まずは「動かさないアジング」でレンジ内をしっかりじっくりワームを見せて反応をみてみます(°∀°)ノ
前回は、「シェイクを入れながら巻くだけ」がピシャリとハマるという状況でしたが、まずは自分のスタイルを崩さずに攻めますわ。
ロッドを立てながらレンジをキープ・・・・・・・あら、反応ない。。。
3投して反応なかったので、今度はカウント10・・・・・・ダメ(°д°|||)
じゃー、カウント15でww
ロッドを立てていると、流れの変化がある場所を発見。
お! ここはいいんじゃないかな??
次のキャストでは、このポイントを集中して攻めてみます♪〜ヽ(°ヮ°*)ノ〜♪
キャスト〜!
・・・・・・・・・・す〜・・カツッ!!?
よっしゃ!!
反転したようなアタリ! これはメバルかな??
でも重量感がないですわww
慎重に寄せてきますと・・・・・

アジ〜♪〜ヽ(°ヮ°*)ノ〜♪
こちらにもアジが居りましたか!!
ベイトは見えないけど何を食べてるんだろ?
とりあえず、レンジはわかったので、再現性を求めてみますわ(°∀°)ノ
・・・・・・・・・
・・・・・
続かないww
んー、群れが小さい上に移動が早いのか、アクション&ワームのサイズ感が合わないのか・・・。
とりあえず、前回新たに試してみた「シェイキングただ巻き」でアプローチしてみます。
小魚を食べていると想定して、ワームもアジアダーにチェンジ。
レンジは変わらず15で・・・・・・
ずーっと小刻みなシェイクを入れながらのただ巻き(°∀°)ノ
タタタタタタタタタタタタッ!!・・グググ!???
よっしゃ来た!

やぱり「シェイキングただ巻き」この時期有効なんだな〜。
ってことは、ここのアジもやっぱり小魚を追い回しているって考えていいのかも。
再び、カウント15から・・・・。
タタタタタタタタ・・・・・ググ!!?
おろろ!!
やっぱりこのアクション有効ですわwww

うーん、やっぱり「動かさないアジング」も、いつでも有効という事ではないですねww
今回も雑なアジングの方がはまってますねぇw
リーリング速度は1秒間に1回程度の中速ですね。
試しに、同じレンジを「動かさないアジング」でアプローチしても反応が無い・・・。
タタタタタタタとシェイクしながら巻くと・・・・グググ!!
うーん、やっぱり釣れるww
このアクションがどうやら現状にマッチしているようですね。
このあとも「シェイキングただ巻き」で連続3ヒット!
ここで急に突風と大粒の雨が降り出しました(°д°|||)
え!せっかくパターン掴んでこれからなのに!!!!
あ、雷も鳴り始めたからもうダメですな・・・・。
結局30分ちょいしかアジングできませんでしたが、とりあえず6匹のアジを確保♪〜ヽ(°ヮ°*)ノ〜♪

プリプリの晩御飯確保ですわ♪
いやー、今回も短時間でしたがアジングが成立して良かったですわ〜!
近郊エリアにもアジが差して来ているのは確かなようですね!
産卵に絡むようなサイズでは無いと思うんですが、ベイトについて入って来てるんでしょうね。
これは深場が絡むシャローエリアにいければデカアジも狙っていけそうですね♪〜ヽ(°ヮ°*)ノ〜♪
さて、次はいつ釣りに行けるかな〜ww
通勤せずに仕事できるようになったのは良かったんですが、海の近くを通る機会が減ってしまいましたわw
まーでも、外回りの仕事は変わらずなので、週の半分くらいは釣りできるようになるかな〜??
はやく家族全員元気になってくれ〜www
プラグメバリングにも行きたいですわ〜!
← 写真をクリックで応援いただけるとうれしいです♪
おーう、これは参りますなぁ。
ベイトがいないとプラグメバリングも厳しいですな(°д°|||)
まーしかし、表層に居ないだけで、表層の直下やもうちょい下にベイトも居るかもしれないし、やってみるしかないですね!
おそらく30分程度で雨と雷が来ると思われますので、さっさと勝負をつけなければww
せっかくの無風状態ですので、ここはまずジグヘッド単体のゲームから手堅くアプローチして、魚の有無と種類を絞りますかねぇ〜(°∀°)ノ
DFR-511に、ルミナシャイン0.2号をセット、リーダーは銀鱗0.8号、ジグヘッドはアーミーフック♯14の0.95gでまいりますわ!
ワームは、今回も状況がわからないので、とりあえずアピール力と吸い込みを重視してペラリンガー で参りましょう。
さて、ベイトも見えないので、今回もカウント5のレンジから徐々にレンジを落としていきますかね。
キャストー!!
・・・・・・カウント5。
まずは「動かさないアジング」でレンジ内をしっかりじっくりワームを見せて反応をみてみます(°∀°)ノ
前回は、「シェイクを入れながら巻くだけ」がピシャリとハマるという状況でしたが、まずは自分のスタイルを崩さずに攻めますわ。
ロッドを立てながらレンジをキープ・・・・・・・あら、反応ない。。。
3投して反応なかったので、今度はカウント10・・・・・・ダメ(°д°|||)
じゃー、カウント15でww
ロッドを立てていると、流れの変化がある場所を発見。
お! ここはいいんじゃないかな??
次のキャストでは、このポイントを集中して攻めてみます♪〜ヽ(°ヮ°*)ノ〜♪
キャスト〜!
・・・・・・・・・・す〜・・カツッ!!?
よっしゃ!!
反転したようなアタリ! これはメバルかな??
でも重量感がないですわww
慎重に寄せてきますと・・・・・

アジ〜♪〜ヽ(°ヮ°*)ノ〜♪
こちらにもアジが居りましたか!!
ベイトは見えないけど何を食べてるんだろ?
とりあえず、レンジはわかったので、再現性を求めてみますわ(°∀°)ノ
・・・・・・・・・
・・・・・
続かないww
んー、群れが小さい上に移動が早いのか、アクション&ワームのサイズ感が合わないのか・・・。
とりあえず、前回新たに試してみた「シェイキングただ巻き」でアプローチしてみます。
小魚を食べていると想定して、ワームもアジアダーにチェンジ。
レンジは変わらず15で・・・・・・
ずーっと小刻みなシェイクを入れながらのただ巻き(°∀°)ノ
タタタタタタタタタタタタッ!!・・グググ!???
よっしゃ来た!

やぱり「シェイキングただ巻き」この時期有効なんだな〜。
ってことは、ここのアジもやっぱり小魚を追い回しているって考えていいのかも。
再び、カウント15から・・・・。
タタタタタタタタ・・・・・ググ!!?
おろろ!!
やっぱりこのアクション有効ですわwww

うーん、やっぱり「動かさないアジング」も、いつでも有効という事ではないですねww
今回も雑なアジングの方がはまってますねぇw
リーリング速度は1秒間に1回程度の中速ですね。
試しに、同じレンジを「動かさないアジング」でアプローチしても反応が無い・・・。
タタタタタタタとシェイクしながら巻くと・・・・グググ!!
うーん、やっぱり釣れるww
このアクションがどうやら現状にマッチしているようですね。
このあとも「シェイキングただ巻き」で連続3ヒット!
ここで急に突風と大粒の雨が降り出しました(°д°|||)
え!せっかくパターン掴んでこれからなのに!!!!
あ、雷も鳴り始めたからもうダメですな・・・・。
結局30分ちょいしかアジングできませんでしたが、とりあえず6匹のアジを確保♪〜ヽ(°ヮ°*)ノ〜♪

プリプリの晩御飯確保ですわ♪
いやー、今回も短時間でしたがアジングが成立して良かったですわ〜!
近郊エリアにもアジが差して来ているのは確かなようですね!
産卵に絡むようなサイズでは無いと思うんですが、ベイトについて入って来てるんでしょうね。
これは深場が絡むシャローエリアにいければデカアジも狙っていけそうですね♪〜ヽ(°ヮ°*)ノ〜♪
さて、次はいつ釣りに行けるかな〜ww
通勤せずに仕事できるようになったのは良かったんですが、海の近くを通る機会が減ってしまいましたわw
まーでも、外回りの仕事は変わらずなので、週の半分くらいは釣りできるようになるかな〜??
はやく家族全員元気になってくれ〜www
プラグメバリングにも行きたいですわ〜!
