こんにちは!

博多湾奥の豆アジの調子も上がってきて、お散歩釣行が楽しくなって来ましたねぇ。

サイズ感はともかくだけどw

流れと灯りの関係をしっかり考えてあげると、比較的釣りやすいと思います。

今のサイズの豆アジちゃんだと、ある程度流れが出てたら、ワームを目の前に届けてあげさえすれば、素直に口を使ってくれる個体が多いですねぇ。

口が小さいので、レンジを出来るだけ正確に把握するのが第一要素になると思います(°∀°)ノ

0.6gのジグヘッドで、カウント5くらいズレてもポツポツアタリが出ちゃう事が多くて。

そこが豆アジのレンジやー!って思ってゲームするとちょいちょい当たるけど掛からない・・

みたいな状態になりがち。

カウント3前後ずらしてあげると、アタリが倍くらいになるし、掛かるようになるというのもしばしばです。

先日の、仕事途中のお散歩釣行もそんな感じでの中層攻略(°∀°)ノ

IMG_9796
IMG_9797
IMG_9798
IMG_9799

アジャストするまでは5投に1匹ペースだけど、レンジを詰めていくとほぼ1投1尾で釣れる状態になりましたねぇ(°∀°)ノ

同じポイントでも、かなりアジの密度に偏りはあるようなので、ある程度試して反応が薄ければ、横移動も大事ですねぇ。

立ち位置を5mずらすとボコボコ釣れたりしますし。

ジグヘッドを捕まえる流れが変わるから釣れるようになるのかも知れないですけどね。

5mずれた事で、違う潮のルートにジグヘッドを乗せる事が出来てるのかも。

ワームカラーも特に、これじゃ無いと釣れない!?ってのも無いですし、余ってるカラーのワームで良いんじゃないかな。

僕は最近、プランクトン 1.8in うこん34 プランクトン 1.8in ヨーグルトをよく使うけど、先日は34 プランクトン 1.8in SS限定フラミンゴで釣れましたわ(°∀°)ノ

ジグヘッドも0.6g〜1gで小豆ちゃんザ豆ヘッド ジャックアッパーNano、あたりのサイズ感のフックを使えば良いと思います。

特にアクションをつける必要もなく、レンジキープしてるだけでしっかり釣れてくれますので、練習するにはちょうど良いですわ。
きちんとレンジを合わせれば、特にアクションをつける必要はないんだなーと実感しながら練習出来ると思いますわ(°∀°)ノ

これから秋に向けて、もっと調子が上がってくると思いますので、今慌てて海に行く必要も無いかとは思いますけどねぇm(__)m

サイズは小さいですしw

もし、僕みたいに健康維持のお散歩釣行に行かれる方は、感染対策しっかりやらないとですね!!

場所によっては、一時的に釣り禁止、海のレジャー自粛になってるところもあるので、ご注意下さいませ。

今日も仕事がんばるぞぉ♪〜ヽ(°ヮ°*)ノ〜♪

にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
 
↑ クリックで応援していただけると幸いです(°∀°)ノ