こんにちは!

今月入ってから、東浜近郊のアジングも厳しくなってきたなぁ(=ω=.)

昨年はこの時期はベイトのよりも良くて、アジングも好調だったけどなぁ。

ぼちぼち埠頭単位で釣り場移動を考えますかな。

でもまだチャンスありそうだしなぁww

まー、そんな悩ましい状況の中、昨晩も東浜近郊へ寄り道であります!

釣り場に着いたのが23時過ぎ、ワーム投げられている先行者がおられましたのでご挨拶!

状況は最悪との事(°д°|||)

さっぱり、当たらない様子、、、、。

あらら、やっぱりそーなのかぁ。

とりあえず、水の様子を観察してみましたが、夜光虫は出ていない模様。

コレだけで儲けものwww

さーて、今日はアジングポーチも忘れずに持ってきた事だし、とりあえずはエギダウンショットアジングかな??

ヒイカでもアジでもメバルでも何でも来〜い♪〜ヽ(°ヮ°*)ノ〜♪

今日は久々にロッド3本も用意してきましたが、ヤル気が空まわりwww

いきなり雨でござります(°д°|||)

あらー、天気予報も見てなかったもんなぁ。。。

こりゃゆっくり攻める時間は無さそうだ(=ω=.)

ジグヘッド単体ゲームとエギダウンショットアジングの2本立てかな、、、。

まずはAJPR-56Sでエギダウンショットアジングで様子見。

ラインはピンキー0.3号、ワーム部分はフロートリガー#12太めワームを装着。

エギは 1.6号のゴールドを選択。

こちらを明かりの先部分まで投げて、ボトムを取ります・・・・。

・・・・・はい、着底。

ちょんちょんちょん・・・・・ちょんちょんちょん・・・・・ぐぐぅ??

ン? ヒイカかな??

ちょっと重たいけど??

image

ちょっと大きめのヒイカでありましたww

今日はヒイカぼちぼち居るのかね〜♪〜ヽ(°ヮ°*)ノ〜♪

続きまして、同じコースを攻めます。

ボトムから・・・・ちょん・コン!?

お! いきなり来たけど、アジではなさそうですねぇ┐(´ー`)┌

ぜんぜん引かないしw

image

やっぱりねww 超ミニメバルでありますw

このコースを通しますとミニメバルがポコポコ掛かってしまうので、トレースコースを変更。

ついでにエギをチェンジ。ピンク夜光1.5号にダウンサイズ。

明暗の境を通すのは変わりませんが、立ち位置を移動します=33

今度もとりあえずボトムから・・・・ちょんちょんちょん・・・・ちょんちょんちょん・・・・

ちょんちょんちょん・・・ふわぁ?? おろ? 糸フケが出た!

糸フケを取ると着いてる着いてるw

image

ヒイカのサイズは小さくなったけど、元気なあたりですねw

また同じコースを攻めますと・・・・。

ちょんちょん・・・・・ぐぐぐぐ??

ん? やたら重たくなったぞ?? ビニール袋でも引っかかったかな??

ラインが切れないように丁寧に寄せてまいりますと。

image

足長タコでしたwww

写真撮るの忘れてた(=ω=.) いやー、久々の足長だこでしたねぇ。

その後も5分おき程度にヒイカが掛かりまして、1時間ちょいで8杯ゲット\(^o^)/

image

10杯まで粘ろうかと思いましたが、15分たっても9匹目が来ないΣ(°Д°;)

ちゅーことでダウンショットアジングは終了して、ジグヘッド単体でちょっとアジを探ってみることに。

流れのよれ部分を集中して攻めてみましょ!

ラインをピンキー0.2号にチェンジしまして、ジグヘッドは自作の0.55g、ワームはヴィクトリーを瞬間接着剤でくっつけたもの。

ロッドはやっぱりAJPRー56sを選択。

せっかくロッド3本も持ってきたのにねーw

表層では当たりなし。

カウント5も当たりなし。

カウント10で・・・ちょんちょん・・・ちょんちょん・・・ちょんちょん・・・ツ!?

ん??アジっぽいけど??

寄せてみると残念ww

image

あららぁ、小メバルでしたか・・・・・・。

やっぱりアジと小メバルが入れ替わってますなぁ。。。。。

うーん、短時間釣行だったのでなんとも判断しにくいのですが、アジの入ってくるタイミングはシビアになってきてますねぇ。

以前のように小場所を回遊している個体群はほぼ居なくなったようですね。

小場所回遊の群れがいなくなると、当たり外れがでかくなるので短時間釣行の僕にはしんどいですねー┐(´ー`)┌

次はちょっと違うところの様子をみてみようかなぁ。

ヒイカとメバル、セイゴは東浜近郊で楽しめますけどね!

もう少しアジが釣りたいもんなぁ〜。

そうそう、昨晩はちょうど帰りがけにアジングを始めたばかりというお兄さんが来られまして、楽しく話をさせていただきました♪〜ヽ(°ヮ°*)ノ〜♪

2週間ほど前にお会いできてたら、その場でアジを掛けながらコツを話すことができたんですけどねぇ。

あいにくアジはお留守の日でしたもんね(=ω=.)

やっぱりアジングを始めたばっかりの時って、色々とわからないことが多くて大変ですもんねぇ。

僕もアジングを始めたばかりのころって、何してるかよく分からない状態でしたもんねww

やっぱり、最初から1g以下のジグヘッドでアジングをするのって敷居が高すぎる気がしますねぇ。

ジグヘッドの存在がなかなか分からないし、それゆえ、違和感程度のあたりなんてさっぱりわかりませんもんね。

かといって1.5gとかのジグヘッドだとなかなか吸い込んでもらえないしw

ジグヘッドが重くなればなるほど、合わせのタイミングがシビアになりますしねぇ。

その分ジグヘッドの存在はわかりやすくなるし、ラインも捌きやすくはなりますけどね。

アジングの基本リグがジグヘッド単体っていうのは間違いないんでしょうけど、初心者がアジを釣るだけであれば0.3号〜0.8号のキャロ仕掛けを基準にしたほうが釣れると思います。

アジの繊細なあたりをとって、自分から積極的に掛けていく釣りを「アジング」と定義しちゃうと、そこからは外れてしまいそうですけどねw

0.3号キャロ仕掛けですと、勝手に掛かることも多いですしね(°∀°)ノ

でも、たくさんアジとやりとりをしていく間に、微妙な違和感を感じ取ることができるよになるし、アジが食ってくるタイミングなんかもわかるようになりますので、楽しみながらのんびりアジングが上達していくと思います。

次は、アジングの練習も含めて、通勤路アジングのゲームスタイルをまとめて日記を書いてみようかな(°∀°)ノシ

役に立つかどうはわかりませんけど、過去に書いた日記で、「アジング初心者」にチェックしてもらいたいなーというものが何個かありますので、ちょっとピックアップしてみますわ。

ロッドの握り方 こちら

ロッドとリールのバランスの必要性 こちら

極細ラインの必要性 こちら

リーダーの結束 こちら

リーダーの種類について考える こちら

レンジコントロールの話 こちら

アジングのコツ こちら

僕なりのフックサイズ・形状の選び方 こちら

おすすめジグヘッド こちら

キャロの作り方 こちら

ちょっと数が多いですけど、何かの参考になったら嬉しいですわ♪〜ヽ(°ヮ°*)ノ〜♪

よし、やっぱ近いうちに時間とって日記をまとめ直そうww


にほんブログ村 釣りブログ 九州釣行記へ
にほんブログ村   ← クリックで応援いただけるとうれしいです♪〜ヽ(°ヮ°*)ノ〜♪